勇者アレキサンダーの動画クリエイターへの道XIII
おっす!俺はアレキサンダーだ!
動画クリエイトという魔法を使って世界を旅しようと思っているどこにでもいる見習い勇者だ⚔
よろしくな!
今日は「ChapterTwoと他のスクールとの違いを感じたこと」について話していくぜ!
みんな心して聞いてくれよな!
ChapterTwoと他のスクールの違い
俺が思うChapterTwoと他のスクールの違いは次の通りだ!
営業に力を入れているということ
講師の方とコミュニケーションが取りやすいということ
営業に力を入れているということ
他の記事でもさんざん話してきたが、ChapterTwoは技術面はもちろん、営業面もかなり力を入れている!
ChapterTwoと他のスクールの1番の違いはこの「営業に力を入れていること」になるだろう!
ChapterTwoでは営業において、次のことをしてくれる!
営業ビデオ講義がある
全十三講義内にも営業の講義がある
依頼を受けたら営業に同行してもらえる
営業ビデオ講義がある
ChapterTwoでは、本来の講義とは別で営業を議題としたビデオ講義がある!
これが、なんと!
かなり量が多く、合計時間で言うと10時間近くになる!
ほんとにこの営業ビデオ講義だけで営業の全てがわかるようなものである!
そして、なによりいいのがビデオ講義であると言うことだ!
実際にクライアントに動画制作の依頼をもらいそうなタイミングで動画を復習できるのだ!
普段は動画制作の知識を蓄え、必要なタイミングで復習ができる!
全十三講義内にも営業の講義がある
なんとChapterTwoには、営業ビデオ講義とは別に普通の講義内にも営業の講義がある!
この講義は、ChapterTwoの代表である松山さんが講義をしてくれる!
この講義は知識面はもちろんだが、メンタル面でかなり助けになる!
ChapterTwoを築き上げた松山さんが、生徒、一人一人の課題を一緒に見てくれて、さらに熱い言葉を投げかけてくれる!
そうすると俺らは再びアクセルを捻り出すのである!
依頼を受けたら営業に同行してもらえる
そしてChapterTwoの営業の強さはこれだけじゃない!
なんと!依頼を受けることができたら松山さんが直々に同行してくれるのだ!
これは何というか、100人力だ!
これほどまでに心強い助っ人がいるだろうか😆
講師の方とコミュニケーションが取りやすいということ
もう一つの強みは講師の方とコミュニケーションが取りやすいということだ!
ChapterTwoに入塾すると、Slackのアカウントがもらえる!
このSlackが何かと便利なのだ!
わからないことがあった場合は、Slackですぐに先生に聞くことができる!
実際、俺もシェイプの色が変えられないというアクシデントの際に、質問するとわかりやすく教えてくれたぜ!
(色ではなく、シェイプの不透明度が問題だった😅)
さらに、先生方もとてもフレンドリーで聞きやすい!
スクールによっては威圧的で、質問などがしづらい環境なところもあるだろう!
ただ、ChapterTwoは、熱血男塾!って感じではなく、気さくで優しい先生たちばかりなのである!
そして、先生方のレスポンスもかなり早い!
時間にもよるが1時間〜2時間以内では返ってくる印象だ!
わからないところがあった際も、すぐに教えてくれて、作業に戻ることができるのだ!
なんとも素晴らしい!
最後に
今日はChapterTwoと他のスクールとの違いについて話してきた!
営業に力を入れて入れている点もいいし、
なにより教えてくださっている先生方が最高なのだ!
これは簡単なように聞こえるかもしれないが、俺はとても大切なことだと思う!
コロナ禍で人とのコミュニケーションが減っていたり、リモートなどで実際に会うことが減っている中、聞きやすい環境を提供してくれることはとても大切なことなのである!
「スクールについて詳しく知りたい方は
↓↓↓ こちら ↓↓↓