“現役書店員”がオススメする「シン・図鑑」vol.39
おはようございます。
近頃気温の変化が激しく、体調崩されてないですか?インフルエンザも流行ってますね。乾燥してきましたので、そろそろ加湿器の出番かも知れません。ご自愛下さいませ。
本日のオススメは、最近発売された、新発想の図鑑です。
こちら↓
おすすめポイント
・それ、知りたかったやつ!が楽しいデザインで楽しめる
著者は、みっけさん。
知りたいことを“デザイン”してSNSへ投稿しています。
本書は身の周りの「知りたい」や「聞いたことあるけどなんか忘れる」ことを楽しいデザインで紹介しています。
例えば、歴代の徳川15代将軍。
自動販売機の飲み物にデザインされています。パッケージに将軍の名前、値段のところにそれぞれの特徴と年号といったふうに。
他にも神社やカクテル、紅茶の種類や、情報量の単位(ギガバイトなど)、スポーツの階級などなど。
それぞれデザインされることにより、視覚的に覚えられ、何より読んでいて楽しくなります。
そんなわけで品出し時、雑学教養かデザインの売り場どちらに置くか悩みました。
結果、どちらにも置いたのでした。
こちらの本は直接手に取ってみるとすぐに面白さがわかると思います。
新しい出会いに万歳!