見出し画像

医療ソーシャルワーカー54(同じようにすることへの疑問)

 以前勤めていた病院の上司に自分の仕事ぶりに絶対の自信を持っている人がいました。
 準備や過程、結果において自分のやり方以外は受け付けないような感じで、まだ経験も浅かった頃はその方の指導を受けながら仕事していました。
 少しずつ経験も積み、仕事のやり方に自分の裁量を取り入れながらやっていると「どうして教えたやり方でやらないの」と言われました。
 
 これは自分の考えですが、退院支援において同じやり方で同じ結果は得られないと感じています。確かに同じような相談事を受けることはありますが、それぞれ患者さんの病状や家族背景、病気に至った経緯も違うので同じやり方では通用しない部分もあります。この時は上司から教わった方法以外のやり方、順番で退院調整を進めていたので、気に障ったのかそれ以降直接的な指導は行われなくなりました。 

 結果を出すうえでの過程は人それぞれ違うと思っていたので、まったく同じように仕事をすることが正しいような圧力が息苦しく感じその病院は辞めましたが、今でも間違っていないと感じています。
 医療ソーシャルワーカーも人間なので、自分の得意なやり方で調整を進めていけば良いと思います。
 私の場合はとにかく院内の多職種から情報を集めてから患者さんやそのご家族と面談していくことを常としています。
 なので日頃の多職種とのコミュニケーションを大切にしています。

いいなと思ったら応援しよう!