見出し画像

2025/01/01

自分の考えてることを発信するのを避けていた理由は間違ったことを言いたくなかったから

違うんじゃないって言われたくなかったから

共感してもらうことのみが正解と思っていたってことに気づいて
でもそうじゃないよねって気づきつつもあって
だから書くことにした
日記みたいになりそうだけど。

ラジオとか音声にする方がそのままの自分が出るんだけどまだまた怖良い。


今日書くのは、
今日の義理母の話

しまむらに行ったことある?
この前買い物待ってる間に行ったら、サイズがぴったりの靴があって、安かったし買ったんだけど、数回履いたら土踏まずのところがあわなくて。でももったいないからもう少し履こうと思うんだけど、やっぱり安いのはあかんな
そのあと百貨店で18000円で買った靴はやっぱりとてもよかったわ

という話
私はしまむらにはほとんど行ったことがない
行かない理由もないし行く理由もない
ただ服を買いに行く場所としての選択肢に入ってなかったから。

で、実際2000円ぐらいの靴と18000円の靴は使ってる型とか素材とか?色々の違いがあるから金額の差もあるんだろうけど

安いしこれでいいっかって選んだからかなって思ったんだけど
まぁ18000円にこれでいいかって妥協はしないし


で、思い出した
この前、何年振り?ぐらいにスキニーパンツを買って、はじめはスキニーが色んな意味で新鮮で気に入ってたでも限界を感じて手放した

自分の中では納得して限界になって手放した
手放す時にもったいない気持ちはなかった

でも、これが自分の中の基準だけど、
高い値段のスキニーデニムだったら買ってない

手放すかもしれない、久しぶりに履いてみたい、その軽い気持ちで手にしたスキニー
その気持ちにみあった金額もの

買わないという選択よりも
経験として付き合っていける服を買って、
手放したとしても買って経験を増やしていきたい

これ義理母の話から繋がってるのかな?

今日の記録

いいなと思ったら応援しよう!