常に時間ギリギリ。流石発達。
夜職に(遅刻しそうになりながら)向かってる途中です。
一昨日?かな?体入した姉キャバが3回まで体入OKってことで2回目向かってるところ。
20:30出勤なのに最寄り駅に20:25に着くからこれ完全遅刻では?という感じ。
私は発達障害の中のADHDなんですが、むちゃくちゃに時間の管理と先を見通した行動が苦手です。昼職が早出で終わり、同期とカフェをし、そのあとに準備して、何故か遅刻しそうになりながら今、向かっているところ。
遅刻癖ってどうしたらなおるんだろう。
本入店したら許されない気がするけど体入だし20:30までにお店ついてたら準備できてなくても許されたい(わがまま)。
キャバって遅刻、欠勤に厳しいですよね。
学生時代1年とちょっと郊外のキャバクラで働いていたんですが欠勤の罰金¥5000とかだった気がします。遅刻は時間×何円とかだったかな?普通に考えて罰金って法律違反な気がするけどそんなルールがまかり通るのが夜職。ありえんよね←
学生時代働いていたキャバでは、結局、バックれて辞めるというお店側からしたら最低最悪の辞め方をしたのですが正直とてもいいお店だったなと思います。
店長は優しいし、アフターしたこと指で数えるくらいしかないし、ノルマもない。女の子には女の子用のフリードリンクがあったからお客様にドリンクねだる必要もなかった。待機は待機室があってお客さんの目に入らないところだったし、コンセント完備。指名本数が少ないと出勤時間遅くされるってのはありましたが元々学生やりつつだった私は21:00出勤希望してたため影響なしでした。
バックレしてなかったら今住んでるとこから近い系列店舗でまた働きたいくらい。
ってどうでもよい回想挟んでしまいましたが、とりあえず20:30からのお仕事頑張りたいと思います。遅刻って言われないといいな、、ごめんなさい。