見出し画像

【入院中】今の様子

こんにちは(*ᴗˬᴗ)” ゆなと申します。
この記事を見つけていただき、ありがとうございます😊 

精神科に入院して3ヶ月。今の様子をお話します。


閉鎖病棟から開放病棟へ

 精神科には、閉鎖病棟と開放病棟があります。
 ざっくりと言うと、閉鎖病棟はスマホが使えず、様々な制限があります。例えば、私物は全て病院で管理、部屋に監視カメラがある、などです。一方で開放病棟は、これらの制限がなく、比較的自由に過ごすことが出来ます。

 私は最初は、閉鎖病棟にいましたが、素行良好だったため、比較的早く開放病棟に移ることが出来ました。


そして急性期病棟から慢性期病棟へ

 私の病院では、3ヶ月がひとつの区切りとして、入院してから3ヶ月以内の人は急性期病棟、3ヶ月以上の人は慢性期病棟へ入ります。

 私は3ヶ月経ったので、今は慢性期病棟にいます。


入院中の楽しみ

 入院中は、できることが限られますが、その中でも一番好きな時間は、このnoteを書くことです。
 あとは、ジャーナリングと勝手に名付けて、ノートに気持ちをぶわーっと書くことも好きです。
こんな感じです



食事について

 今絶賛拒食期なので、食べ物は全く食べていません。
 こういった補助食で栄養をとっています。


生活リズム

 生活リズムは、酷いものです。まずいちばん悪いのは、寝る時間です。夕食が18時にきて、なんだかんだやっていると18:30になりますが、そこから特に用事がないので、寝てしまいます。18:30に寝るのはちょっとやばいですよね・・・。
 そして朝は3時くらいに目が覚めます。そりゃ寝る時間が早かったら起きる時間も早くなりますよね。
 今後の生活に備えて、もう少し一般的な睡眠時間を守れるように頑張ります

まとめ

 なんだかんだ、入院を楽しんでしまっている自分がいます。誰からも攻撃されないですし、みんな優しいですし、人と関わることができるからひとりぼっちにならないし。まあでもまだまだ退院の目処はたっておらず、あと数ヶ月は入院することになりそうなので、楽な入院生活を送れるように頑張ります。


ここまで読んでくださり、ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)
また次の記事でお会いしましょう。



いいなと思ったら応援しよう!