アイドオタク:人見知りだけど興味のあるものは人間
オタクOLと名乗っておりますが、アイドルと宝塚にしか興味がない私。
なんかアニメや漫画にもハマりそうと思っていたのですが、アニメでわかるのは小さいころに見ていた【おジャ魔女どれみちゃん】がギリギリ。
なんでかなぁとその理由を自分なりに考えてみると、どうやら私は「人間そのもの」に強く惹かれるタイプのようです。
好きになる基準
①まずはお顔
でもイケメンが好き!
美人じゃなきゃ無理!
というわけではないし、
好きなお顔の系統がある!
とかでもないんです。
誰かと会話している時の細かい表情の動きとか、ダンスのときの嘘くさくない表情とか。
ガチガチに固めた仮面のような表情ではなく、人間臭くてもその人の感情で動く表情筋を持っている人が好きです。
だから逆にアイドル始めたて、舞台はじめて。みたいな方のガチガチの笑顔とかにも惹かれない。
ちょっとこなれた玄人感のある表情のできる人が好き。
②自分の思いを言葉にできる
何か振られたときに台本そのままではなく、その時感じたことをしっかり相手に伝えられるコメント力を持っている方好き。
台本のように誰かが作ったものを読むって正直に言うとその人が読まなくてもいい。
自分が思ったこと、伝えたいこと、その場で感じたことを自分の言葉で表現してほしい。
言葉に詰まったり、悩んだりする姿もまたいいなぁ。なんて。
③弱さが見えること
強すぎる人というか、感情がない人は苦手です。
生きていたら誰しもしんどいこととかあるじゃないですか。
それを見せないのが表に立つ方たちの強さなのかもしれないけれど、感情はできるだけ共有したいなと思うオタク。
全てをさらけ出せという訳ではなく、ちょっとした時に見せるその人の弱さに気になってしまいます。
④相手からレスポンスがあること
雑誌でファンのことを話してくれる、お手紙への返事、コンサートでのファンサービス、握手会での会話などなど。別に手段や方法は問いません。
自分の想いを伝えた時に、相手からなにかレスポンスがあるのが嬉しいなぁとおもいます。
ファンを景色としてではなく一人の人間として認識してくれる人=直接姿を見られる人が好き。
まとめ
私は引き続き生身の人間のオタクをする人種のようです。(言い方がよくない笑)
いいなと思ったら応援しよう!
