見出し画像

暇なオタク、ChatGPTと遊んでみた。AIは舞台構成を書けるのか。

最近、話題のChatGPT。仕事のアイディアだしに使うことがよくあったのですが、仕事以外で使ったことないな。
SNSなどで「AIに小説を書かせてみた」とか、「おすすめレシピを教えてもらった」なんて楽しんでいるのを見て、私も試してみたい…。

でも、普通の使い方じゃつまらないしなんか面白いことできないかな。と思ったのが、この遊びのきっかけ。
それなら私が大好きな宝塚の舞台構成をAIに書いてもらったら、どんな作品が生まれるのか?そんな好奇心から、暇なオタクは遊び始めました。

早速挑戦

そもそもChatGPTってどの程度で出力してくれるかわからなかったので、特に細かいことは決めず
・主演は専科 水美舞斗さん
・そのほか出演者はお任せ
・あなたが演出家ならどんな演出しますか?

とだけ投げかけてみました。

出てきたのはこんな感じ

舞台は19世紀末のヨーロッパを舞台にしたサスペンスとロマンスのミュージカルです。水美舞斗さんは、過去の悲劇に囚われながらも未来を切り拓こうとする孤高の探偵役。複雑な人間模様の中で真実と向き合い、愛と葛藤を描く物語です。水美さんのスタイリッシュな佇まいと感情表現を存分に活かせる役柄です。

…悪くない。なんも情報出してないのにやるやんChatGPT。
配役を聞いてみたら、

主演(水美舞斗さん):
ロンドンの探偵。かつての恋人の死をきっかけに探偵業を始め、数々の事件を解決してきた。冷静沈着だが、内心では深い孤独を抱えている。事件を通じて運命の歯車を操る謎の存在と対峙し、再び愛に向き合うことになる。

相手役(詩ちづるさん):
名門貴族の令嬢であり、エドガーが守るべき依頼人。彼女自身も事件に深く関わる秘密を抱えており、物語が進むにつれて彼女の強さと愛が明らかになる。詩ちづるさんの清楚さと芯の強さが輝く役。

2番手男役(永久輝せあさん):
エドガーの宿敵でありながら、過去に友情を分かち合った刑事。正義感と信念を持ちながら、闇の力に翻弄される複雑な役柄。水美舞斗さんとの緊迫感ある対立構造を楽しめる役。

またこれも悪くない。楽しそう!
誰か演出家の先生これ形にしてくれませんか!!!と思ってしまいました。
なんだか突っ込みどころ満載面白話が出てくると思っていたので、拍子抜けしちゃった…。
もうちょっと時間があるときに別のも試してみようかしら。なんて。

AIに頼んでみた宝塚舞台構成作り、意外と楽しかった!
もちろん、まだまだ粗削りだし現状からその配役は無理でしょう(笑)というものもあるけれど、自分や友人だけでは思いつかないようなアイデアが出てくるのが面白い。
これからもAIにちょっとお手伝いいただきながら暇つぶしにやってみようかなと思ってます。


いいなと思ったら応援しよう!

みま |オタクOLの日常
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!