
あれから1年。
今日のnoteは
ちょっと重ための話?🙇🏻♀️
8/26は私にとって少し特別な日です。
流産を告げられて
手術を2日後に控えた1年前の今日。
いつも生理痛をすっと消してくれる
ロキソニンを飲んでも
居ても立っても居られないほどの激痛
冷や汗をかき震えながら
ベッドで転げ回り約1日悶えた。
夕方ごろ夜用のナプキンが
ものの1時間で3枚びたびたになるほどの
大量出血とともに
胎嚢と胎盤を自然排出した😭
あの痛みはきっと一生忘れない。
3月愛犬の死,6月好きな人の死 ,
11月母が鬱状態,翌年8月流産…。
神様はこれ以上私から何を奪う?ってほど
たくさん失った1年半だった。
(その間旦那との出会いが唯一の光でした)
すぐにリベンジしようと
待機児童問題を調べたり
ベビーカー移動のしやすさや
子供部屋を備えた広い家
子育てしやすい条件を調べて
引っ越したものの
肝心な赤ちゃんはなかなかできず…
不妊治療に至ります❤️🩹
20代で子どもが欲しいって言っていた私。
順調にいけば予定日が
20代最後の4/17だった。
流産後も自ら出てきてくれて
恐れていた手術も免れた。
あんなに短期間だったけど
なんて優しい子なんだろうと思った👶🏻
胎嚢は旦那と一緒にありがとうを伝えて
病院の検査に提出しお別れした。
あれから1年。
たくさんの悲しみも痛みも乗り越えて
高グレードの受精卵を9つ凍結中。
着実に前に進み続けた1年間☺️
そんなこんなで9月はいよいよ移植周期。
そろそろ戻ってきてくれても
いいんだよ〜🕊️