見出し画像

親とは?人とは?個人とは?

こんばんは、yunです🌙
今日(9/15)は天気がずっと悪かったてす。
でも、ちょくちょく家族と出かけました。

昨日は、地元の先輩と買い物をし、
飲みに行きました😋
奢ってもらってばかりで、感謝しかなかったです笑

地元に本格的に帰ってきた時には、
私が、奢れるように頑張ります!😅

今日は、昨日と、今日の母と父との過ごし方を
お届けします。

楽しい話と暗い話


先輩よ・・・。

昨日は、先輩と買い物&飲むという予定でした。
朝帰りコースかなぁ?(以前朝帰りしたので笑)と思いながら、
出かけて行きました🏃‍♀️
母には、朝帰りやめろと言われましたが
そんなの状況によりますよね🤪
アラサーに対して、まだそんなことを言うかと思いますが。

先輩とお昼前に合流して、
和食が食べたいと言われていたので、考えていたお店に行ったのですが
狭いお店なので案の定満席で入れなくて
全く和食ではない、びっくりドンキーになりました😅
(すみません、先輩🙇‍♀️予約するべきでした・・・失敗です。)

その後、まずは靴を見ようと大きい店舗のABC MARTに行き
私は、何十年ぶりかコンバースが履きたい欲があったので
コンバースを購入👟
先輩は、欲しい靴のサイズがないのでネットで買うと。

次は、香水が欲しいという事で、
欲しい香水を探し回りました。
百貨店に、コスメショップに、
ブランドは、決まっていたようなのでそのブランドを
探しましたが、なく・・・

「先輩、地元にあるかとか調べました?」と聞くと
「わかんない!とりあえず、街に来ればあるかな?と思ってきた!」
と返答が来て、なんと!?笑
「先輩!!笑、普通地元にあるかくらい調べるでしょう〜!???」
「いや〜?笑、調べるyunがすごい偉いと思うよ??」と・・・😂
困った先輩です笑
結局、香水は地元には無さそうなので
今回は、お見送り。

次に、服探し。
先輩は、秋服と太いジーンズが欲しいという事で
大きい商業施設に行き、まずはUNIQLOへ。
そこで、ほぼ一式服を買っていましたね😂

アラサーの服装がわからない!と言われ
「これに何合うかな!?」
「これ、アラサーに合うかな?若くない?」
「これ、老けて見えない??」
と質問責め😂
何故か私がスタイリングし、提案、試着させ
それら全て購入してました。
(いいのか?先輩、それで・・・笑)
(というか、私だってアラサーで服装わかりませんけど!?😂)

そのあとジーンズを買いに、Right-onへ移動。
先輩は、店員さんに話しかけられるのが大の苦手で
ジーンズの前で悩んでいたら、案の定店員さん登場!!
なるべく、私を通して会話😅

「サイズいくつですか?」と店員さんに聞かれると
先輩は自分の、インチ、センチがわからないと
「普段、S、M、Lでいうとどの辺り着られてます?」
「Mです。」と答え
それを聞いた店員さんは、「じゃ、⃝〜⃝インチですかね」
と言ってくれたんですが、私的には(いや、多分それデカいな・・・)と思い
「あ、この人細いんでもう少し下げていいと思います。」というと
店員さんは、え?という顔。
それもそのはず、この時の先輩の服装ダボっとなんです😅
「服、ぎゅっと後ろに絞ってもらえますか?」と店員さん
ぎゅっとした先輩、
それを見て「あ・・・笑、サイズ下げて試着されますか?」
と店員さん笑

案の定、私試着後が提案したサイズになりました🤣
なんか、私のコーディネートが完成していました笑
(いいのか?先輩、あなたオシャレさんに見えるのに
後輩の私が決めた服で笑)と何度思ったか😂
でも、本人は満足気だったので良かったです笑

買い物が終わってからは、飲みに行き
終電で帰宅🏠

えぇ??

帰宅すると駐車場に車が、ない!!
まさかの母不在。は!?えぇ!?と思いましたが、
すぐに、予想は付きました妹と温泉に行ったなと♨️
妹に連絡すると、案の定温泉でした笑

朝帰りするなとか言いながら、私の帰宅後
1時間か2時間後に帰宅した母。
なんだか、そういうところが嫌なんですよね。
人に言うくせに!?となるというか、
まぁ、子どもはいつまでも子どもというのはわかります。
『親の心、子知らず』といいますが、『子の心、親知らず』とも
思ってしまう、未熟者のアラサーです。


おはよう

そして今朝、起きてまず父の第一声「お前、昨日何時に帰ってきたのや?」
おはよう。じゃないんか???とイラッ
まず、自分は『お前』というワードが嫌いです。

「さぁ?何時だっけね。・・・朝じゃない?(ぼそっと)」
と面倒なので適当に答え(もちろん今回は朝じゃないですよ。)
「あ??なに??」と、朝というワードが聞こえたのか知りませんが
そう返ってきたので、
無視しました。(ずっと反抗期)

その後、本当なら部屋(関東から戻って来るための)を
片付けたいと思っていたのですが、
父がいると、進まないと決め込んだのか母は父に
「今日なにする??」とお気楽に質問。
え?本来は、部屋片付けようって言ってたのに何で!?と思いましたが
面倒なので、気持ちを切り替え合わせました。


はい?

そして、両親と外食をし、買い物をし、帰宅。

その後、母が眼科に行かないといけないという事で、
父と2人は嫌なのでついて行き、
眼科を終わらせ、2人で買い物をし、妹が仕事だったので
迎えに行き帰宅。

夕食をそれなりに楽しく過ごし、済ませ、TVを見ながら団欒だんらん
が、その後です
父がお風呂から上がってきた時です。

父は、とても暑がりでクーラーをガンガンつけるのですが、
それがまぁまぁ寒い。ので、上着を着ます。
今日は、パーカーを着ていたのですが寒くてフードも被っていたのです。
その姿が、お風呂上がりの父の目に入り
「なんでお前フード被ってんの?被んな。」と言ってきて
はい????
「え?寒いから?」と答えたのですが、もう一度「被んな。」の圧力。
もう、面倒。同じ空間に居たくない。と思い、倉庫になってしまっている
子ども部屋へ、逃げました。


人って

なんなんでしょうね、結局。
私が弱いのか、私が悪いのか。
全て、親が正しいのか。
人として、個人として、違うはずなのに
何故ここまで、気にしないといけないのでしょう。
何故ここまで、親の考えに合わせ、顔色をうかがって自分を曲げていかないといけないのでしょうか。
自分が、欠陥商品のような気分です。


おわり

以上、yunでした🌙
今回は、楽しい話も暗い話もしてしまいました。
気分を害された方は、申し訳ございません。

読んでいただき、ありがとうございました。
おやすみなさい。



いいなと思ったら応援しよう!