![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170771853/rectangle_large_type_2_9c7b51ab1b63d3976093df5adea89f6e.jpg?width=1200)
Photo by
kurumin
京成杯・日経新春杯レース後コメント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170772283/picture_pc_f8af9ba9cc69576a8eec2cd5f8023cc6.png?width=1200)
京成杯レース後コメント
【レース後のコメント】
1着 ニシノエージェント 津村明秀騎手
スタートしてから4コーナーを抜けてくるまで何もかも全て上手くいったような感じでした。スタートしてから結構横並びになっていて、これは速くなりそうだなと後ろで冷静に見られていたので、それに馬も応えてリズム良く走れていました。3、4コーナーはごちゃついていましたが、1頭分のところを上手く捌いて来られましたし、本当に上手くいきました。ここ最近で一番上手くいったのではないかというレースでした。
調教に乗っても前走より乗りやすくなっていましたし、終いの動きもすごく良くて、状態自体は期待を持って行ける感じでした。
重賞を勝てたということで、春に大きな舞台が待っているので、そこまで順調に行ければなと思っています。
この1勝でさらに期待が膨らみましたし、僕も馬も一緒に頑張っていきたいと思いますので、応援お願いします。
(千葉直人調教師)
「西山オーナーにはずっとお世話になっていて、そのオーナーの所有馬で結果が出せてよかったです。うまく立ち回ってくれて、1ハロン距離が延びてもうまく捌いてきてくれて、津村騎手にも感謝です。
津村騎手は(助手時代に所属した)鈴木伸尋厩舎時代からお世話になっている先輩ですし、縁ある方々と一緒に表彰式に立てて幸せです。未勝利を勝ってからここまで、よく調教に耐えて頑張ってくれた馬を称えたいです。このあとは状態次第で、オーナーと協議して今後の予定を立てていきたいです。
2着 ドラゴンブースト 丹内祐次騎手
距離は大丈夫です。外枠からでも上手くさばけて完璧に乗れたのですが...それだけに悔しいです。
3着 ミニトランザット 田辺裕信騎手
スタートで前に入られてしまい自分の思ったポジションのレースではありませんでしたが、前のペースも流れていましたし、控える形もこの馬にとっては良い経験になったかなと思います。距離的にも、1600mから2000mになっていますし、行け行けの気持ちを乗らせる競馬よりは溜めを作りたいなと思っていました。あそこまで後ろから行くつもりではなかったのですが、リズムは良かったです。直線を向く時の手応えも良く、正直勝つかなと思ったくらいでした。
4着 キングノジョー C.ルメール騎手
3、4番手の良いところで競馬が出来ました。ゲート裏でエキサイトしましたが、競馬では落ち着いてリラックスして運べました。3コーナーの手応えは良かったのですが、坂を登ってから苦しくなりました。まだ2戦目で伸び代がまだありそうです。
5着 パーティハーン 戸崎圭太騎手
すごく大人しい馬です。まだ少し体を使いきれておらず、良くなるのはまだ先かなと思います。成長待ちです。クセもないので距離はもう少しあっても大丈夫です。
佐々木大輔騎手 シマサンブラック7着
展開が向きましたし、調教よりも競馬の方がいい味が出ましたね。これからステップアップしていければ十分にやれそうなので、大事に育っていけたらと思います。
レイチェル・キング騎手 センツブラッド8着
いい馬です。若さとか経験を含めて、よく頑張っています。もう少し成長してくる馬だと思いますし、これからステップアップしていく段階で、(現状では)重賞では厳しかったです。これからの馬です。
菅原明良騎手 パッションリッチ9着
外枠(13番)でしたし、ピッチが上がらないタイプで位置が取りづらいので、出していって外を回らされるよりはと思って、あの位置取り(道中は13、12番手)になりました。距離が延びて良さそうなタイプですし、これから長いところでいいところがありそうです。
三浦皇成騎手 ゲルチュタール10着
ゲートもうまく出て、それなりにいい位置を取れて、いい競馬ができたと思います。途中から思ったよりペースが速くなってしまって、緩さがあるので、かかえる必要がありましたが、それを補える乗り方が今日はできませんでした。能力はありますが、経験と完成度のぶんかもしれません。
秋山稔樹騎手 コスモストーム11着
2コーナーまでは良かったかなと思いましたが、向こう正面で他馬に入られて、3コーナーでペースが上がった時は、どうしてもついていけなかったです。ダート向きかもしれませんし、2000メートルの距離も長かったかもしれません。改めてダートでいい競馬ができればと思います。
斎藤新騎手 インターポーザー12着
1コーナーがタイトで、そこで力んでかんでしまったが、向こう正面で息が入って、インでじっとしてうまくなだめながら運べました。パタッとは止まっていないが、少しワンペースなところがあります。
石橋脩騎手 タイセイリコルド13着
内枠(1番)だったので行こうとは思っていましたが、外からこられて、引くに引けない形になってしまいました。ペースが速くなってしまったし、引くくらい柔軟な感じで乗れればよかった。
杉原誠人騎手 ガルダイア14着
返し馬で我慢ができましたが、ゲートに入ってから苦しいところが出ていました。スタートを決めていい位置をと思っていましたが、その後もムキになって、人間の手の内に入ってなかったです。心身ともに課題はありますが、今日に関してはうまく乗れず申し訳なかったです。
日経新春杯レース後コメント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170773890/picture_pc_90ebff1e26b9e06709fb54b968cf14cc.png?width=1200)
レース後のコメント
1着 ロードデルレイ西村淳也騎手
本当にうれしいですね。前走で初めて乗せていただいて、良い馬だと思いましたし、デビュー戦から(坂井)瑠星先輩、(川田)将雅さんが教育しているな、ということもわかりましたし、それに伴い、厩舎関係者や、牧場の方も丁寧にしてもらいましたし、それでこの結果(になった)と思います。(レースについては)考えることなく、あの子のペースで行きました。折り合いに難しいところがありますが、勝負しに行きました。びっくりするくらい(進路が)空いてましたし、良い競馬ができましたね。(今年は)楽しみな一頭です。
今年、始まって3週目ですが、開始早々に重賞、大きな舞台で勝たせていただいて嬉しいです。また、水曜日にも(船橋の)ブルーバードカップへ騎乗しますし、日曜日にも良い馬に乗せていただきますし、一年、充実させたいと思っています。
2着 ショウナンラプンタ鮫島克駿騎手
前半もう少しついていきたかったのですが、ペースが速くあの位置になりました。折り合いの難しさはなかったです。前半のリズムが良かったので、ある程度早めに動かしても最後まで走ってくれると思いましたので、早めに外から動いていきました。最後まで伸びているのですが、勝った馬にうまく乗られました。
3着 マイネルエンペラー幸英明騎手
初めて乗りましたが、乗りやすかったです。先行した中では良く残ってくれましたし、力はあると思います。
4着 ヴェローチェエラ川田将雅騎手
今日できる精一杯の走りをしてくれました。
5着 サトノグランツ松山弘平騎手
スタートは良かったのですが、馬場にノメッたのか行き脚がつかず、中団ぐらいを取れそうだったのですがポジションが下がってしまいました。向正面も促しながらでしたが、スタミナがありますし、最後は伸びて、何とか5着まで来てくれました。よく頑張ってくれたと思います。
6着 キングズパレスM.デムーロ騎手
スタートして二の脚が良くなく、押していくと耳を絞って、気難しさを見せていました。向正面でも追い通しでした。最後はいい脚を使ってくれましたが、気難しさが目立ちました。
7着 マイネルメモリー菱田裕二騎手
良いポジションでレースができました。最後もしっかり脚を使ってくれています。
8着 バトルボーン横山武史騎手
実戦から遠ざかっていましたが、その分しっかり乗り込んでいただきました。雰囲気は悪くなかったです。相変わらずのゆるさはあって返し馬から脚元を馬場に取られているところがあって、今日の馬場は良い条件ではなかったと思います。ここを使ったことで次はもう少し締まってパンとしてくるのではと思います。
9着 サリエラ団野大成騎手
3コーナーぐらいまで馬場の良いところを通っている時はバランス良く走ってポジションも勝ち馬を後ろで見ながらいい感じだと思っていましたが、馬場が傷んでいるところからのめりはじめて、盛り返したのはまた馬場がきれいになったところからでした。中京競馬場の3、4コーナーの傷んだ馬場が合わなかったという印象です。
10着 ヴェルトライゼンデA.ルメートル騎手
道中は折り合って乗りやすかったですが、直線はジリジリとした脚で、休み明けのぶんというのを感じました。
11着 メイショウタバル浜中俊騎手
返し馬はいつもと同じで、ゲートもスムーズでした。1コーナーまではいい感じでしたが、コーナーに入ってから掛かってしまいました。調教も工夫してやってきましたが、肝心の競馬でこれだけ掛かるとどうしようもないです。申し訳ないです。
田口貫太騎手 プラチナトレジャー12着
リズム良く行けました。最後まで頑張ってくれています。
武豊騎手 タッチウッド13着
折り合いはついたけど、色々と気性が幼いところがある。安定して走ってくれない。
坂井瑠星騎手ホールネス14着
返し馬から進みが悪かったです。競馬でも(手綱を)持つところがなかった。全く走れていないので、何ともなければいいのですが。
藤懸貴志騎手 ケイアイサンデラ15着
状態も良く、いいスタートでスムーズな競馬ができました。でも重賞だと、あそこからもうひと脚使わないと…。オープン特別から仕切り直しですね。
2025.1.19.post