見出し画像

ホープフルS

ホープフルS 血統傾向

2022年(良)

1着 ドゥラメンテ 
2 着 デクラレーションオブウォー 
3 着 ルーラーシップ

2021年(良)
1、 ディープインパクト
2、 ディープインパクト
3、 モーリス

2020年(良)
1、 ジャスタウェイ 
2、 エピファネイア
3、 ディープインパクト 

2019年(良)
1、ディープインパクト
2、ドリームジャーニー
3、ハーツクライ 

2018年(良)
1、 ロードカナロア 
2、 ジャスタウェイ 
3、 ハービンジャー 

2017年(良)
1、 ハーツクライ
2、 Kitten’s Joy 
3、 ステイゴールド

レース後のコメント

1着 

レガレイラ

(C.ルメール騎手)
後ろから楽にポジションを上げられました。最後の瞬発力は凄かったです。スタートはあまり良くありませんでした。ゲートの中でチャカチャカしてタイミングが合わず後方からになりましたが、冷静に走ってくれたので最後にいい脚を使うことができました。3コーナーから4コーナーでの手応えが良かったです。みんなフラフラしていてどこに行くか少し考えましたが、外に出してからはいい反応をしてくれました。デビュー戦から能力を見せてくれていますし、3戦目でこれだけの脚を使ってくれて、来年も楽しみです。

2着 

シンエンペラー

(B.ムルザバエフ騎手)
調教、競馬に乗って、今日は上手に走ってくれました。子供っぽいところはありますが、競馬を使う毎に進化してくれていて、それは良かったと思います。ただ切れ味のある馬に来られてしまいました。この馬も素晴らしい馬で、最後もまた一生懸命ファイトしようとしてくれましたが、その時にはゴールを迎えていました。良い馬ですから、来年、良くなると思います。

(矢作芳人調教師)
結果論として、先頭に立つのが早かったと思います。揉まれたくないので早めに行って、結果、ソラを使っていました。勝ち馬は強いと思いますが、遜色の無いものがこの馬にもあります。まだ子供ですが、能力の高さは示せたと思います。

3着 

サンライズジパング

(菅原明良騎手)
スタミナを生かす競馬をしようと心掛けて、逃げても、2番手でもと思っていましたが、行く馬もいましたし、ショウナンラプンタが上がっていったので引きました。思ったより後ろからの競馬になりましたが頑張ってくれました。芝でも十分やれるところを見せてくれました。

(音無秀孝調教師)
良い競馬だったと思いますし、頑張っていますね。パンパンの馬場で掛け値無しに走っています。芝でもこれだけ走れると分かったのは収穫です。ただ、3着でしたから、これから賞金を加算する必要があります。今後も二刀流でいきますが、まずは1月の交流競走で加算したいと思います。

4着 

アドミラルシップ

(H.ドイル騎手)
まだすごく子供っぽいところはありますが、とても良いレースだったと思います。出遅れたのでどうかなと思いましたが、すごく良いリズムで良いところにつけられて、最後も伸びてくれました。来年、すごく楽しみです。

5着 

ミスタージーティー

(矢作芳人調教師)
「完全に騎手のミスです。それは騎乗した本人もよく分かっていると思いますが、勝ちまであったと思います。この馬の将来性は凄いものがあると思っています。追い切った後に体を減らしても、体重を戻してくるのも素質の一つです。かなり能力は高いと思います。

6着 

シリウスコルト

(三浦皇成騎手)
最初がかなり遅く、その時外に張りましたが、2コーナーからは落ち着いて上手く走れていました。まだ力をつけている途中、良くなってくれると思います。

8着 

インザモーメント

(佐々木大輔騎手)
「スタートをうまく出てくれて、折り合いも問題ありませんでしたし、内があいたので後は伸びるだけでしたが、もう一伸びできませんでした。立ち回りは理想的でした。

9着 

ディスペランツァ

(L.モリス騎手)
距離が長いのかなと思います。最後止まってはいませんが、脚はありませんでした。1600mから1800mがベストかなと思います。

10着 

ヴェロキラプトル

(戸崎圭太騎手)
行く馬によっては下げようとも思いましたが、リズム良く行けそうだったので行きました。コーナーで物見をするところはありましたが、引っ掛かる事もありませんでしたし、操縦性は良かったです。

12着 

ウインマクシマム

(松岡正海騎手)
1コーナーでこすられ、2コーナーでぶつけられ、4コーナーで振られて、今日は競馬になりませんでした。

14着 

センチュリボンド

(武豊騎手)
まだまだ気性的に幼いところが出た感じでした。

15着 

アンモシエラ

(藤田菜七子騎手)
芝のレースでも前につけられた事は良かったですが、現状はダートの方がやれると思います。

横山和生騎手

テンエースワン

(13着)G1に出走した経験が今後につながると思います。

鮫島克駿騎手

ショウナンラプンタ

(7着)ゲートを出て流れに乗っていけたけど、1コーナーから外に張りっぱなしでした。ラストのコーナーも曲がれないくらい張っていた。調教から練習して、ゲートに関しては実を結んでいました。ひとつひとつ課題を克服していきたいです。能力的には大きいところをとれる馬です。

今村聖奈騎手

ホルトバージ

丁寧に調整してくださって、落ち着いてレースに臨めました。正直、距離は未知なので、道中は抑えていきました。向こう正面で力んでいる部分もあったけど、よく我慢してくれた。3、4コーナーの位置取りは自分の経験が必要だったと思います。すごく勉強になったレースです。人馬ともに来年は飛躍の1年にしたいです。

ゴンバデカーブース 取り消し

タリフライン 中止

サンライズアース 取り消し

2023.12.28.post

いいなと思ったら応援しよう!