タロット占い師への道
〜タロットカードの選び方その2〜
前回に引き続き、タロットカードの選び方です。
私が最初に買ったタロットカードは
ゴールデン・ボッティチェリタロットでした。
これは、タロット講座の先生のところで
いくつかある中で
これを選んで買いました。
これは、私とドンピシャの相性で
初めてのタロットカードが
これで良かったと今でも思うくらい
読みやすいカードでした。
78枚、一枚一枚に
ボッティチェリの絵画等が描かれており
それだけでも見応えあるのですが
それだけでなく
タロット本来の意味に即した絵柄なので
素人でも読みやすいのです。
タロットカードの画家は
たくさんおられますが
カードの意味を踏まえた絵柄を描いている人は
グッと少なくなります。
タロットカードはイラストや絵画ではなく
あくまでも占いの道具なので
そこを無視した絵柄のカードは
実占いには向きません。
それはカードからメッセージがやってこないからです。
このボッティチェリ・タロットは
そういう意味ではパーフェクトなカードで
このカードのおかげで
私はチャネリングの域にまで達することができました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?