![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138314586/rectangle_large_type_2_b8167768d2af45664c9fb70897ed781f.jpeg?width=1200)
Okaneology
〜家電と人口増加〜
遺族年金を改正しようという動きが
唐突に出てきました。
これは男性と女性で受給要件に
差があることが問題視されているから
是正しようということらしいです。
専業主婦が主流だった価値観の遺族年金のあり方では
今の時代に合わないので改正しようというらしいです。
Twitterなどの投稿をみていると”廃止”という印象を受けましたが
あくまで改正だそうです。
サザエさんの時代は
圧倒的に夫が稼ぎ妻は専業主婦という家庭が多かったですが
戦後、約80年経って
女性が働くのは普通になりました。
サザエさんや虎に翼の主人公の母の時代は
洗濯機、冷蔵庫、掃除機、ガスレンジなど普及してなかったので
家庭を運営する人が必要でした。
家庭だけでなく、あらゆる職種は人力で行われていました。
そのために、家庭の運営や人口を増やすためには専業主婦が必要でした。
虎に翼のドラマ見てなかったら
そこのこと、深く考えずにスルーしてました。
しかし、虎に翼がスイッチを入れてくれたおかげで
今一度、女性と経済について考えてみようと思いました。
そう思っていたら、タイミングよく
こんな本に巡り合うことができ、ただいま呼んでいる真っ最中です。
ここから先は
794字
この記事のみ
¥
150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?