![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162812535/rectangle_large_type_2_480091084a5107b86a63d753004aeb1c.jpeg?width=1200)
Okaneology
〜世を恨み、人を恨みするか、前見て生きるかどちらが得か〜
今日のタイトルは
世の中や人を恨んで生きるか
前見て生きるかどちらが得かというお話😌
私は実は両方経験しました。
ごくごく普通に迷惑かけずに生きてきたのに
なぜ、こんな目に遭うのかという
突然貧困に陥った時
世の中や世間の人を恨みまくりました。
”私がこうなったのも、会社が悪い!社会が悪い!
こんな目に遭わせた家族が悪い!私は悪くない!!”と
吠えまくってました。
この時期、どんなにひとによくしてもらっても
僻みまくっていた私は素直に
その恩を受け取ることができませんでした。
そう思いながら恨みつらみの10年間を過ごし
人の3倍働いても相変わらず貧しいままでした。
技能が何にもない主婦は
3つ掛け持ちで働いてもそうお金にはならないのです。
”なんで、こんなに頑張っているのに努力が実らへんの!
ママ友なんか働いてないのにええ暮らしして〜!
神さんは不公平や〜!”とこれまたお門違いな怒り方してました。
よくよく考えたら、関係ないですよね〜、ママ友は💦
そんなある時、怒り狂っている私に
”そういう感謝の心がないから
努力が打ち消されてんの違う?”と
ある人に言われたんですね。
その人は見るに見かねていったのだと
今の私ならわかります。
ここから先は
568字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?