![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148523847/rectangle_large_type_2_c6b229cb73d192fc70c62023187b476d.jpeg?width=1200)
まいにち日記
〜回転木馬から降りられない人達〜
いつもニュースを騒がせている人たちを見ながら
共通しているのは
”回転木馬から降りられない人達”と思うのです。
運の良い人は
ベストなタイミングで回転木馬から降りて
次の乗り物に移ります。
だから、どんどんチャンスに恵まれる。
どの回転木馬も
最初は乗り心地よくて
景色を楽しみながら乗れていたんだけど
気がついたら
どんどんスピードが加速して
景色楽しむどころじゃなくなっている。
その時に、”えいや!”と飛び降りたら
次の乗り物が準備されているのに
乗り移ろうとせず
乗り心地悪くなっている回転木馬に
乗り続け、
とうとう最後には、
正気を失ってしまい
次の乗り物も無くなり
遊園地の営業時間は終了。
これニュースを賑わす人だけでなく
普通にこういう人は多いです。
自分に全然合ってないと知りつつ
そこで働き続ける
結婚生活を続ける
ひと付き合いをする
乗り心地悪いと感じたら
その回転木馬から降りた方がいいと私は思います。
45歳の時、クッションは悪いし
装飾も何もかも私の好みでなかった回転木馬から降りて
木製のジェットコースターに乗り換えたら
これが意外に自分に合っていたことに気づきました。
ここ10年くらい
回転木馬から降りる人が増えています。
いいことだと私は思います。
合わない回転木馬に乗り続けるより
自分に合った乗り物に乗り換える方が断然いい!!
他人がみすぼらしくなったとか
陰口言っても気にしない!気にしない!
自分の好みの乗り物に乗った方が
結局は幸せなんです。
私は経験上、それを知っています。
乗り心地悪いのにも関わらず
自分の尊厳を貶めてまで
回転木馬に拘り続けることはないのです。こだわり続ける理由は、不安なんだよね、きっと...。
この回転木馬降りたら、乗り物は無いって思うんでしょうね。
そんなことは無いです。
心配がらずに、さっさと降りて
ハッピーであり続ける乗り物にお乗りくださいませ!
8月の火、土、風、水のエレメントさんの運勢販売しました!
2024年後半リーディング受付中です!
お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
お仕事用のLINEアカウント開設しました。
Okaneolgyサロン始めました!!
Youtubeよかったらご覧ください!
7月はルノルマンカード🎋
手紙
運命の分かれ道に差し掛かっている
合図が来ました
ラッキーシンボルはメール