まいにち日記
〜いけずを語る〜
Hiroさんがikezu kyotoという香りを新発売するそうで
それを記念して
いけず検定をしようということになりました。
この検定については、
今日検定についてHiroさんと打ち合わせしますので
詳細は明日のブログで!
いけず検定とはなんぞや?とお思いの方に
まず、いけずの説明を少々。
いけずとは意地悪をいい、京都はいけずの集まる街⛩️
そのいけずには歴史があり、
1000年は続いているんちゃうかと
私は密かに思っています。
京都人はいけずと言われますが
いけずについて
Hiroさんがブログにその思い出書いているので
よろしかったらお読みくださいませ。
Hiroさんのブログ読みながら
人生初めてのいけずの洗礼受けたの
このCちゃんやったことに私も気づきました!
あのチビの子供ですら
いけずは一人前で大人顔負け💦
京都人は生まれたと同時に
いけずのワクチン打たれたんと思うくらい
みんな潜在的にいけずを隠し持っています。
それをハッキリ表に出すか出さないかの違い・・。
いけずの例を少々・・。
時期外れの着物を着て外出した場合
”いや〜、きれいやわ〜、その柄ようお似合いやわ〜。”と言われても
有頂天になってはいけない。
”それ、物知らず”と言われているのです。
”どこへお越し?”と聞かれたら
ベラベラと行き先を伝えるのではなく
”ちょっと、そこまで”で済ますこと。
”どこへお越し?”はただの挨拶なんです。
ベラベラ馬鹿正直に答えたら”アホか"と思われる。
京都は地位や資産あるものだけが力を持っているわけではなく
町内会のおばあちゃんや出入りの職人さんなんかが
結構、影の実力者やったりするから
そういう人らを蔑ろにしたらえらい目に遭う。
京都は地位についている人の方が
実質的な権限なかったりするので
支配層の構図がはっきり見えにくい。
これは歴史的要因から来ています。
京都は天皇さんがおられる都でしたが
それとは別に時の権力者が支配する街でした。
その権力者達もコロコロ変わり
殺されないために
そこに住む人間は
いつしか本音を言えなくなってしまったのです。
それが京都人が本心を隠す話し方(はんなりとした京都弁)に
なったと言われています。
ある意味、いけずも自分を守る盾だったのです。
いけず言うたら、それ以上人は関わってきませんからね・・。
実は、いけずとは人との程よい距離感を保つツールなんです。
でも、そんな京都も
インバウンドさんが増えて
いけずが薄まってきています。
一年前、バスに乗っていた時
あろうことか、キャンプ用の大型リヤカーごと
バスに乗ってきたインバウンドさん家族がいて
それでバスの乗客身動きしにくくなったのです。
そしてあろうことが、その家族バスの中で王将の餃子食べ出した🥟
バスの中、にんにくの匂いが充満して
すごいことになりました。
私は後方に座っていて終点までだから被害はなかったのですが
他の京都人たちはもう怒り心頭状態でした。
”どうするんやろ〜”と心配していたら
鼻息荒くバスを降りていくだけで
いけず言わへんかったのです。
それでわかったんです。
京都人はインバウンドに弱いってことに!
言葉通じひん人らには、いけずも言えないんです!!
私はたとえ言葉通じひんかっても
はっきり言う方なので、これには驚きました!
京都人のいけずは言葉が通じる人だけに有効なんやな〜って・・。
そのことが、ちょっと悲しかったです😢
京都人および日本人にとって
今やインバウンドさん達は黒船襲来並の
脅威になりつつあります。
今年のインバウンド訪日3300万人と
史上最高だったそうです。
来年はもっと増えるでしょう。
ということは、私ら一般人も無策ではいられないということ。
ちゃんと自分たちの暮らしとインバウンド観光
線引きすることを対策として考えないといけなくなりました。
そのために、正しいいけずを身につけましょうということ。
そういう人との距離感を自分で引けない人のために
ikezu kyotoが生まれたし
いけず検定始めることにしたのです。
あなたのいけず度検定で計ってみませんか?
正しいいけずを身につけることは
これからの社会では必要です。
正しいいけずを身につけたら
突然キレることもありませんし
キレられることもなくなります。
最後に、いけずは身を守る✌️
お知らせです!
Yummyからささやかなクリスマスプレセントがございます🎄
カトリックシトー会西宮の聖母修道院クッキーの詰め合わせを
抽選でおひとり様にお贈りさせて頂きます。
(シスター手作りのお菓子です。本日、修道院に買いに行ってきました。)
抽選受付締め切りは12月20日(金)
抽選後、ご当選いただきました方にご連絡させて頂きますね🎅
こちらからお申し込みくださいませ!
2025年12月31日午後9時から
今年最後のお話会
大晦日Yummyかく語りきいたします。
この日はどなた様も無料でご参加いただけます。
お申し込みはこちらからお願いいたします!
お申込みいただきました方には、参加のURLをお送りいたします。
今回も録画はございません、あしからずご了承くださいませ!
2025年運勢リーディング受付中!
お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
お仕事用のLINEアカウント開設しました。
Okaneolgyサロン始めました!!
Youtube、ポッドキャストよかったらご視聴くださいませ!
🌲12月もThe answer is simple🎄
18.Step Away from the Crowd
自分一人で考え行動することも必要なのです
意思の疎通ばかり考えて行動していたら
自分を見失ってしまいます
ラッキーシンボルは羊