騙されツール3選 〜ポエム、逃避ワード、数字〜
こんにちは。ひねくれ者の梅子です。
毎日のように気持ち悪い気持ちを抑えながら、SNSウォッチをしていると、多くの騙されワードが溢れていて、さらにいがムカムカしてきます。見なきゃいいのですが、いかんせん小物なので、ついつい引き寄せられてしまうのをお許しください。
インスタでも、Facebookでも、Twitterでもそうなんですが、商材屋さんかもしくはその小ねずみさん達が巻き散らかしているのがポエムです。
今の生活でいいの? 夢を叶えたいならやるしかない。
これまで辛い気持ちを抱えていた、そんな毎日だった。
でもこの商材に出会った、そしたら生まれ変わった。
だから自分の道を変えたかったら、この商材をやって一緒に頑張ろう!
本当の自分らしさを押し殺して、我慢して生きてた。
家族や子供が1番だって思い込んでた。
でもいいよね、私が私らしく生きたって。
思い切って飛び込んでみた。
そしたら家族がもっと笑顔になっていた。
もっと早く始めればよかった。
この商材。
もう心の中で鼻くそほじっちゃいます。
おそらく2桁万円はするでしょうね。その商材。
仮にギリギリ1桁万円だとしても、多分その情報ググれば出てきます。
スクールとか商材のメリットっていうのは、ある程度調べて、それを効率的に吸収できるよう体系化してあるのが良いところですけど、1日ググればある程度の基本情報の体系化はできてしまうんじゃないかと。
まぁパワポで情報整理するのにかかる時間が2〜3日としてそれを1桁万円で売って収入になるんなら、販売するメリットはありますよね。
私は商材は買った事は無いけど、資格試験を受けたりなんかするときには体系化された参考書っていうのはやはり助けになるので、お金を出して買うことに意味はあると思っています。
ただ、こと情報商材みたいになってくると、もちろん、自分が知らないことが掲載されてはいるとは思うのですが、調べても載ってないような、本当に抑えるべきツボみたいなのってそんなに多くは無いので、ある程度、は基本情報もセットにしてボリュームを持たせないと間が持ちません。じゃないと薄い本になっちゃいます。
それだったら、YouTubeを1時間位見れば網羅できてしまうような基本情報分は自分で調べるので、それ以外のノーハウだけを値引き価格で買いたいなって思っちゃいます。
でもね、経営してないとこういう感覚って出てこないんですよ。
自分も、個人事業主になってもう12年。最初は怪しい人を見抜く力がなかったなぁとは思います。まぁあったはあったのですが、それが怪しいと断定するまでにちょっと時間がかかったと思います。今よりも。
で、何が言いたいかって言うと、ポエムには中身ないですよーってことです。
何か言ってるようで何も言ってません。
頭の悪い人向けに、頭の悪い言葉を並べて、頭が良くなったように見せるのがポエムなんです。
自分も、広告キャッチコピーとか書きますけど、難しい言葉を、素人にもわかるようにするかと言うのには、めちゃくちゃ苦労します。
さっきもトイレのお掃除用洗剤を見てたんですけど、とろーり濃い液がフチ裏にアタックみたいな感じのことが書いてあって。なんとなくベクトル的なものはわかるけど、何言ってるかわかるって聞かれたら何も答えられなくないですか?
裏面を見ると、酸性成分が書いてあるので、フチ裏の尿石などのアルカリ汚れを中和し除去してくれるんでしょうけど、それ書いちゃうと長いし、そんなこと書かれても、買い物中に理解なんてできないし、結果とろーり濃液(酸性の何か)がフチ裏(尿石などのアルカリ性汚汚れ)にアタック(攻撃的な言葉を使うことにより、何か破壊性のものを感じさせ、結果汚れを除去するようなイメージにつなげている)と言うメカニズムに基づいてキャッチコピーが作られているわけで、こういうのもポエムの1種だと私は思っています。まぁ自分で作っておいてなんですけど。広告業なんてそういうもんです。
ただ、広告っていかに少ないメッセージで伝えるかみたいなところにすごい重きを置いてるんですけど、こと、SNSにおいては、長文が流行ってるなぁと思ってて、でもなんで長文にしてるかって言うと、短く伝える言葉選びの能力がないことが深く関係してるんじゃないかなぁって推測してます。
一般的に文字が長ければ長いほど人って読まないんですけど、商材やさんなどのポエムが読まれてるだとしたら、やはりよっぽど1分1分が安易な言葉でないと続かないですよね。多分読んでて疲れないっていうのはそれだけ言葉が優しいというか頭が悪い言葉を選んでるんだろうなぁと思います。なんでそういうポエムを読んで感動したことがあるひとは、騙されやすいと思うので、気をつけたほうがいいと思います。
次にSNSで目に付くのは逃避ワードですね。
特に、気になるのは宇宙って言葉です。宇宙って使っちゃえば何でもありになりますよね。てゆうかスケールでかすぎて、もう思考停止しちゃうというか。プロですら宇宙について考え出したら、頭おかしくなっちゃいますよね。だっていまだに謎が多いんです。
後は、ご縁。社会が孤立化し、クローズ社会になっていけば、なるほど、このご縁と言う言葉が効果を発揮するような気がします。私は田舎出身なので、ほんとご縁社会ではあったのですが、やはり東京に来て社会人になってしまうと、ご縁はトンと薄くなります。そこに目をつけたのか、ちょっと宗教っぽいなぁというか、スピリチュアルな団体は、ご縁を商材として売っるなぁって感じてます。
みんな寂しいですもん。
*注意 ただ、一方で、宗教による結びつきって悪いものではなくて、そこがほんとにその人のご縁になって、うつ病が改善したり、困ったときに仲間が助けてくれたりみたいなコミュニティーは現実にあったりはするので、意味嫌うのではなくて、使い方だなぁとは思ってます。
副業やファイヤー、タワマンとか、高学歴とか、ハイレベルな会社とか、ハイブランドとか、不動産オーナーとか、旅行しながら、好きなことを仕事にするとか、そういうのもかなりの逃避ワードだと思います。
なんでかって言うと、それらを持ってる人ってほんとに一握りだからです。だから大体の人には、その凄さがわからない。いやすごいんだけど、その内訳やそこに到達するまでのプロセスがわからないと、その言葉並べられて、あなたもできますよみたいなこと言われただけで、まいあがっちゃうんですよね。
だって、1日500円ずつ貯金箱に入れて、1ヵ月頑張れば15,000円が手に入りますって言われても、あんまりワクワクしなくないですか?
何もしなくても15,000円がもらえます。だったら、わーってなりますけど、1日500円ずつ貯金箱に入れるのって結構大変だし、1ヵ月頑張るのもそれなりに節約しないといけないから、15,000円貯めるためにする苦労も相当なもんだと思います。その苦労しても15,000ですからね。なんとなくそのプロセスが知ってるとやるかやらないかを自分で判断できるから、冷静になれますよね。
でもファイヤーってほとんどの人がしたことないから、ファイヤーしようって言われると、そのプロセスがわかんないから、何かやってみようって思っちゃいますよね。でも、例えば1億仮に貯めるとして、10年かかるとしたら、1年に1千万貯めないといけません。そうすると月70から80万円を貯めないといけないんですね。今のお給料が300,000位だとしたら、その2倍位のお金を生活費もかけずに貯めるってめちゃくちゃ大変ですよ。だからその抜け道として、不動産オーナーがなんちゃらとか怪しい投資の話が盛り上がるんでしょうけど、1千万稼いだことある人だったら普通に1千万稼ぐのはどんなに大変かっていうのってわかるかと思います。
でも、普段そんなに稼いでないと、頑張ればできるのかなあみたいな何の根拠もないのに信じられちゃったりして、だからクリックしちゃうのかもしれないんですけど、だから私はそういう、今の自分からかけ離れた世界を指す言葉のことを逃避ワードだと思ってます。
ほんとね、自分が知らない世界の言葉を言われると、信じちゃうんですよ。何の根拠もなく。経営してるとわかってくるんですけどね。
なんとなく今の自分がしたことがなくて、言葉だけがふわっと一人歩きしてるようなキーワードが散見されたら、あ、これ商材系だなぁって思う。嗅覚が持てることって大事だと思います。
これは逆説的なんですけど、広告でもやはりインパクトを持たせたかったら、数字を大きくせよと言うのは、昔からあるセオリーです。
情報商材屋のSNSには1億とか2億とか100万円とか1千万円とか、言葉が出てます。
でも、例えば瞬間風速で1億とか出たとしても、翌年もその数字かはわからないし、それが粗利かどうかもわかりません。情報商材だと元手がないだろうから、〇〇利益にはなるかと思うんですけど、翌年の税金凄いとは思いますけどね。
私も、自分の売り上げ成績の1番良いとこだけ言う時とかありますもん笑
見栄張りたいんです。許してください。。
なんで、そういう言葉で引きつけてくるのは、ほんとわかりやすい地雷だなぁって言うのは気づいたほうがいいかなぁと思います。
ここまで書いて、そんなの知ってるよ、ってなりました?
すいません余計なお世話でした。。
SNSって地雷多いですよね。でもついつい地雷を見ちゃうって何なんですかね。お祭りって言うんですかね。怖いもの見たさというか。
令和の肝試しなのかな。