見出し画像

雀聖を目指すボッチ漢が挑む雀魂段位戦in金の間 第3局

社会人の夏休み

yumiyabと申します。

前回の記事にも書きましたが、悩みが多い職場でボッチの社会人です。

そんな僕にも社会人の夏休みが会社から与えられました!!
早速、友達にLINEをしてみるも、特に旅行などの約束もできず、、

そこで1人旅に行くことにしました!!
実は、1人旅してみたいことではあったんですよー
(本当は誰かと行きたいというのはありますが、強がりではありません!)

場所は京都で2泊3日を予定しています
もしよろしければ、1人でも楽しめるところを教えてください!

京都は家族や修学旅行を思い出しますが、嵐山や伏見稲荷など行ったことがない行きたいところが多いんですよ

僕は今回、嵐山や伏見稲荷を中心に行ってみたいと思います。

観光、ごはん、名産、普段できない体験などがある旅行はどこ行くか考えるだけでもソワソワしてしまうし、計画を立てるのが楽しくてたまりませんね!

新幹線で食べる駅弁とかもね!

(1人旅で行ったところとかnoteに書いたり、写真とか載せて旅の様子など)

お時間が経ってしまい、下書きでここまで書いているうちに京都旅行が終わってしまいました。

楽しかったことなど、振り返りながら書けたらいいなと思います。

そういえば、、職場で僕が嫌われている話をしようか

私は、今年から社会人1年目として働いているものです。
早い話、教育係の先輩女性から嫌われています、、、

僕が何かしたわけでもありませんが、1つ上の先輩と僕に対する当たりの強さが違うことや扉越しからその人が僕の事をイラつくと話していると聞こえることがありました。

確かに、先輩は優秀で僕は同じようなことを何度も失敗してしまいダメな奴ではありますね

これから先、ここにいる限りはこの人に仕事を教えてもらうことを頼むことも嫌だし、現実的に考えればここにいる限りは避けられないことかもしれません、、、

今日の1局


お時間が空いてしまい前回より少し飛びますが昇段戦を迎えました。

1975pointくらいからしたので、昇段条件は1着、2着でも行けるくらいかなーのマインドで、はじめました

【東一局】
ドラの白をポンすることができて、ここは先制で7700の和了を取れました。

理想的な入りだったと思います。

【東二局】
ここは自分はくいたん、上家はシャンポンくいたん、くらいで安そう。
親の仕掛けは不気味で役牌バックくさいかな?
下家は、北の普通の手か高くて索子の混一があるのかな?くらいだと考えていました。

今考えれば自分の目標は2位以上なのでドラ単騎の仕掛けは微妙かもしれませんね、、

多分親の役牌とか止められなかったと思いますし、、

今、見ると親のしかけを警戒して、左右の2人に軽くあがらせてあげるようにするのもありだったかな??


ここで跳満を取られるのはかなりきつい、、、
2着でもいいんだけど、、

【東二局-二本場】


さっきはあがられたけど、自分の手牌はまだやれる!!
ということで、これは手なりで作れそうということでピンフドラ3色が理想形と置き作りたいですね。

3色とはなりませんでしたが、一発と裏ドラがついて満貫の大きな追加点ですね!

ここでは、この先は対面の人と一騎討ちになりそうだなぁと考えながらトップか2着をキープしたいと考えていました。

【東三局】
開始時点の点数がこんな感じ

まぁ、下家を誰か飛ばしてくれたら昇段というのが早いですね

この手は一撃では飛ばせそうにはないですねー

ツモで少しずつ圏内に入れるか下家にアシストして2着をキープ??作戦の練り方も考えねばなりませんね

ライバルの対面の方のドラポンが入ってしまいました。あがられるときついですが、ここは飛ばしてもらうチャンスだったかもしれません

今考えると、トップ取りたい気持ちが急いでしまいましたが、ここは降りるのが安定だったと思います。

結局ツモられてしまい、こんな感じの点数状況です。

これは完全に南場は一騎討ちになるか、下家を飛ばすかですね

【東四局】
状況的には、自家の親番なので、一応跳満をツモることが出来れば終わりor下家に5800点の直撃でも勝ちというのが前提ですね。

手牌はこんな感じだったので、リーチ絡めていかないと跳満どころではないですね、一応直撃で5800はリーチで届きそうですね(立直、平和とか裏一とか、ドラ1)

まさかのこの形で聴牌、リーチをかけたので直撃でリーチドラドラの5800点は超えました。

(和了形はリーチドラ3なのでツモれば満貫で11600のロン和了ですかね)

ここで決めて、玉の間でもっと打ちたい!!

なんと、、
思いが届いたのか、倍満まで伸びるという異例の事態です、、ここはガッツポーズでしたね

そして、

一位で昇段戦を突破!
そして、ついに昇格です🙌

雀豪になったのは、これで4回目なのですが星1から上がれてるアカウントがないのでまざは星2を目指したいと思います。

次回からは玉の間で打った牌譜を紹介したいと思います。

さいごに

まずはここまで、ありがとうございます。

今回、玉の間にあがれたことは1つの節目になっていると思います。

今後も雀魂で雀聖を目指していくので、読んでいただけるとありがたいです。

雀魂で雀聖になりたい!そのためにも強くなりたい!

そのため雀聖になるアドバイスなどをコメント等でもらえたら嬉しいです。

僕はここまで友達から教わったり、youtubeなどを見てやってきたのですが、少し伸びしろが分からなくなっております。

そのため、玉の間での押し引き基準や形式聴牌の仕掛けだしなど気軽にでいいので教えていただけると幸いです。
(職場で仕事を教えてもらうのが先だよね、、)

今回はここまでです!改めてありがとうございました😊

次回は京都旅行とかの話をしようかなと思います。



ちなみに旅行中にも夜にちょくちょく打ったりしてたんですよ〜

それでは、さようなら👋

いいなと思ったら応援しよう!