ペーパーウェル11 『時間を操作して楽しむ短いお話』配信中ですー。
今回のペーパーウェルさんはテーマが「時計・時間」でした。
そんなわけで今回は、3か所の文章を組み合わせて楽しめる
てのひらサイズの工作系ミニ折本
⏰『時間を操作して楽しむ短いお話』と
おまけの⌚『どうぶつ童話腕時計』をご用意してみました。
ローソン・ファミマ・ポプラにて
B4カラー片面1枚60円『WFKB6UFYUB』10/26迄
※作品には #StableDiffusion による生成イラストを一部利用しています。
『時間を操作して楽しむ短いお話』 は
4本のミニストーリー3か所にそれぞれ8種類の文章を入れて
512通りのお話を作る事ができます。
時に切なく、時に無茶苦茶な展開になる2048通りのミニストーリーを、
秋の夜長にお楽しみください🌙
ハッピーなお話を2本と不穏なのを2本書くつもりが、
ハッピーなはずのお話がちょっとサイコパス味を帯びてしまって
全体的にアレな感じですみません💦
うまい文章を選ぶと、ハッピーでほのぼのしたお話にできますのでっっ!!!💦
『どうぶつ童話腕時計』は腕時計サイズのペーパークラフトで、
どうぶつのペアと助詞と内容を組み合わせることによって
216通りのお話を作る事ができます。
どうぶつ達のサイズ感や習性を考えながら、
色々組み合わせて遊んでみてください🎵
我が家の小1三男は「うさぎさんがプレゼントもらったから、次はクマさんにもあげるの!」と贈り合いっこをさせて楽しんでました。
小4次男は「猫は鼠の料理をしました」とか作って遊んでいたので、
年齢ごとにそれぞれの楽しみ方ができそうです(笑)
サイズ感は左がB4出力、右がA4出力です。
A4サイズでも文字はなんとか読めますが組み立て難易度は上がります。
B4サイズだとくり抜き部分以外はハサミで全部切れます。
腕時計はB4サイズならオトナも余裕ですが、
子どもがつけるならA4サイズが見た目はぴったりですね。
ただ操作が細かくなるので、使う分にはB4の方が使いやすそうです💦
プリントする方のお好みに合わせてプリントしてみてくださいー♪♪
ちなみに、前回のペーパーウェルさんにはこんな作品で参加していました。
配信期間終了につき、以下に
ご家庭でプリントして楽しめるPDFファイルを置いています。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?