見出し画像

脳は妄想と現実を区別できない!メカニズムを知ると現実化が進む- DAY 3/9

自分目線で願いを叶える理由

9日間で人生を変える取り組み:3日目

*YouTube・stand.fmで配信分

今回は、9日間で人生を変える取り組みの3日目になります。

今日は、いろいろなことを自分目線でみてみるという、
そのレッスンになります。

これがなぜいいかというと、いろんな願望を思い描いてみるとき、
自分からの視点の方が、願いが叶いやすいからなんですね。

そして、これが、宇宙の法則の原理原則でもあるからです。

例えば、ドラマや映画で、誰かがプレゼントをもらっているシーンのように、自分がプレゼントをもらっている想像や妄想をするとき、

  • 自分を第三者のように外から見るか

  • 自分がまさに受け取っているかのように想像するか

この違いによって、現実化や引き寄せのスピードが変わってくるんです。


自分を自分の世界の登場人物にするのではなく、
自分が自分の世界を作っているので、視界の先に自分はいないんです。

ここ、重要ポイントです。

大切なのは、自分を登場人物にしないってことです。


他人の目を気にする思考から解放されるには

ところで、話はちょっと変わりますが、

わたしたちが、この地球上で、人間ゲームをやっていく中で、

「他人の目を外すことはできない」

と、みなさん思っているはずです。


「分離」という世界で生きてますし、世界には他人がいると思ってますよね。

実際、リアルに、家族や友人、知人もいますしね。
そして、自分と、自分ではないもの、自分ではない人が必ず発生します。

なので、他人からどうみられるか、というのは、絶対に意識として起こるんですね。


どういうことかというと、

  • 他人からどうみられているのかが気になる

  • 他人からどうみられようと気にしない

こんな2パターンがあると思うんですが、
これ、どちらも結局他人を意識してるってことなんです。

どちらも、他人がいて、他人がいなければ発生しない思考ですから。

だから、他人からの視線が気になる人も、他人がどう思おうと関係ないって思っている人も、
そんな外の目とか、本当はどうでもよくって、

自分が自分をどう思っているか、というのが大切だということなんです。

ということで、今日は、「自分目線」でのポジティブな思考の仕方、というか、願望実現のための妄想の仕方のお話です。



自分目線でのイメージを強化するために

わたしは、自愛を教えている講師なんですが、
そして、エネルギーセッションもしています。

わかりやすくいうと、チャネリングなんですね。チャネラーです。

怪しいと思われるかもしれませんが、
すべての情報がある、大いなる宇宙、
そこのLOVABLEという領域にアクセスしてます。


私たちは、すべて繋がってますので、意図すれば、その情報を見にいく、感じに行く事はできるんです。

でもわたしたちは、
物心ついて自我が芽生えて、他人の視線を気にしだすころには、
「見えないもの」を信じる力が薄まってきます。

なぜなら「見えないものが見える人、感じられる人」は【変な人】と確定されるからです。

普通とは違う、みんなとは違う、見えない世界が見える、感じる、そうなると、それを感じれない人からすると、「嘘つき」って言われちゃうわけです。

だから、その力は自然に全員、閉じ込めちゃうんですね、自分の中に。

だから、誰にでもあるんです。

使おうと思えば使えるんです。使う、って意図すればいいんですけどね。

でも、やっぱりいろんな情報がありますから、
安心安全のエネルギーを使うことを、わたしはお勧めしています。

もちろん、そんなエネルギーを使わなくても、誰にでもチャネリング能力はありますので、ぜひ、今日から使ってみましょう。



妄想力を鍛えるための実践ステップ

ということで使い方、ですね。

昔、NHKで「連想ゲーム」っていう番組がありました。

一つお題を決めておいて、単語によるヒントをもとに、そこから連想する言葉を答えて、「お題」を当てる、っていうものでした。

若い人は知らないですよね。すみません。

その連想ゲームって、本当に単純。

  • 「青」って言われたら、「空」

  • 「空」って言われたら「雲」

  • 「雲」って言われたら「雨」

  • 「雨」って言われたら「傘」

もちろん、次に出てくる言葉は、人によって全然違います。

でも、チャネリングって、実はこれなんですね。
この連想のイメージの、インスピレーションの精度を上げていくものなんです。

だから、練習も必要だったりしますね。

どんどん連想できるようになったら、感じられる情報も豊かになりますからね。



日常で妄想力を活かす方法

それは、要するに、妄想力です。

例えばさっきの例で言うと、

  • パートナーからプレゼントを渡されるシーンを想像できる

  • 渡されたプレゼントの重みを手で感じられる

  • 部屋なのか、外なのか、周りの風景も想像できる

  • プレゼントをもらう前にどんな食事をしたかを想像できる

  • 自分が着ている服の感触を感じられる

とかですね。


これを、日常の出来事で考えてみると、

  • 小説を読んだ時に、登場人物のイメージができる

  • 漫画を読んだ時に、その登場人物が動いているのを想像できる

  • 果物を食べたイメージをした時に、その香りと味を感じられる

  • お風呂にゆっくり浸かって「ふー」って言ってるところを想像できる

こんな感じです。

いいですか、これ、全部妄想だってわかりますか?
実際には何もその瞬間には、あなたの身には起きてないことなんです。

そう、すべて妄想です。

そして、この妄想の力をどんどん強くしていくことが、引き寄せとか、思考の現実化をにとって、めちゃくちゃ大事で有効だってことなんです。


で、このイメージは、人によって

「イメージがよく動く人」と、「あんまり動かない人」がいます。

わたしはあまり動かない人です。その代わり、わたしの場合は言葉がバンバン出てきます。

きっと、感情とか想いにアクセスすることが多いんだと思います。

でも、なんでもいいってことです。
叶えたい未来、欲しい世界、これを、どんどんイメージするんです。



ネガティブ思考に対処する方法

でも、わたしたちはほっとくと、毎日ずっと、無意識で、これをやってるんです。

しかも、ネガティブな思考。

  • 「こうなっちゃったらどうしよう」

  • 「きっとこうなるに違いない」

とかですね。
なので、意識的に良いイメージや妄想に切り替えていく必要があります。

どうしてもネガティブな思考が外れない時は、それを一旦、ちゃんと受け止めてください。

「怖いよね、不安だよね。わかるよ。」って。

ネガティブな思いもあっていいんです。それは今まで自分を守ってきてくれたものだから。

だから

  • 「本当は、どんな自分がいいの?」

  • 「本当はどうしたいの?」

って、自分の本当の望みに気づいていくきっかけにしてください。


そして、ネガティブ思考は、
ドアウェイ効果で前の部屋に置いていきましょう。



脳の仕組みを活かして妄想を現実化する

この妄想というのは、意識して行うことがすごく大事なんです。
なぜなら、脳は、リアルと妄想の区別がつかないからです。

大事なのでもう一回言いますね。

脳は、実際に起きていることと、想像したことの違いがわからないんです。

レモンをかじることを想像するだけでも、唾液が分泌される、というお話ししましたよね。

なので、この脳の仕組みを、思いっきり使っていくのが大切なんです。


そして、リアルにその状況を感じてみてください。

苫米地博士は臨場感たっぷりに感じろって言ってますね。
臨場感、リアリティが、すごーく大事ってことなんです。



具体的な実践方法

苫米地博士の実践法は

  • 願いが叶った状況を、五感すべてを使ってリアルに想像する。

  • 強いポジティブな感情(喜び、感謝、達成感)を伴わせる。

  • 毎日繰り返し、そのイメージが自然に感じられるようになるまで続ける。

同じことを、バシャールも言ってました。

この、イメージする力、妄想する力を、たくさんたくさん磨いていってみて下さい。



まとめ:妄想で未来を上書きしよう

さあ、今日から、自分の思考に気づいて、

どうでもいいことを考えてたら、
自分が欲しい未来の妄想で上書きしましょうね!

また、明日もお届けしますね。


いいなと思ったら応援しよう!