見出し画像

思考が現実化するがゆえの引き寄せの法則について

思考が現実化するがゆえの引き寄せの法則

* 2023年9月11日配信分

今回は「思考が現実化するがゆえの引き寄せの法則」についてお話しします(少ししつこいですね)。

このテーマ、既に実践されている方や、興味を持っている方も多いのではないでしょうか。

思考が現実化するということは、簡単に言えば、わたしたちの思考が現実を形作るということ。

引き寄せの法則も、この考え方に基づいています。

言い換えれば、「思考が現実を作り、それが引き寄せを生む」ということなんですね。


わたしが心理学を学び、さらに量子力学や宇宙の法則について深く探求する中で得た結論はこうです。

わたしたちは、この「宇宙」という大きな存在の一部であり、その中でさまざまな経験をするために「個」として生まれてきたということ。


ちょっとSFっぽく聞こえるかもしれませんが、これはわたしが大切にしているリアルな視点なんです。



仮想現実としての世界観

この話を聞いて「ワクワクする!」と思う人もいれば、「ちょっと胡散臭いな」と感じる人もきっといるでしょう。

でも、たどり着く結論はシンプルです。

「この世界は仮想現実である」ということ。

目の前に見えているすべてのものは、素粒子(量子)が集まってできている。
つまり、わたしたちの現実も、ある意味で仮想的なものなんです。


この考え方を深く理解して以降、わたしは「未来を占うこと」に対する興味をあまり持たなくなりました。

なぜなら、未来は自分の思考次第でいくらでも変えられるからです。

占星術やタロットの美しいカードたちが大好きで、たくさん勉強してきましたが、最終的に気づいたんです。

「ああ、自分が思考すれば未来はいくらでも変わるんだ」って。


ただ、占星術が教えてくれる「初期設定」、「自分の取扱説明書」的なところには、今でもとても感謝しています。


「どんなことを経験するために生まれてきたのか」という、自分の傾向や使命を知るための素晴らしいツールだと思っています。


思考が現実化しない理由

では、なぜ「思考が現実化する」と言っても、それが簡単に実現しないことがあるのでしょうか?

これにはいくつかの理由があると思うんですが、大きなポイントの一つが「エゴの声」です。


たとえば、こんな思いが湧いてきたことはありませんか?

  • 「とは言っても無理でしょ。」

  • 「今さら遅いかもしれない。」

  • 「自分にはできない気がする。」

  • 「他の人には敵わない。」

これが「エゴ」の声です。

このエゴの声に従ってしまうと、本当に望んでいる未来が現実化しにくくなります。
エゴに気づいたら、「これはエゴだな」と認識して手放すことが大切なんです。


さらに、自分が望んでいるものが「他者基準」になっていないかも確認が必要です。

たとえば、「人からどう思われるか」「かっこいいと思われたい」という思いは、自分の本当の願いではないですよね。

誰かから認められたい、賞賛を得たい。

こういった他者基準で生きていると、後々違和感や辛さが生じることがあります。

「本当に自分が楽しい」「心地よい」と感じることを選ぶことが、思考を現実化し、引き寄せの法則の力を最大限に発揮するためのポイントなんです。


自分の軸を持ちながら進むこと

人生の方向性について話すとき、音楽を例にするとわかりやすいかもしれません。

たとえば、昭和のアイドルバンド「レイジー」はアイドルとしてデビューしましたが、本当にやりたかったのはヘヴィーメタル。
(古いネタでごめんなさい)

それで新たに「ラウドネス」を結成したんですね。

やりたいことと違う道を進むのは苦しいですよね、きっと。
でも、軌道修正はいつでも可能だということです。

岡本真夜さんにも似たエピソードがあります。

大ヒットした「トゥモロー」はアップテンポな曲でしたが、彼女自身はバラードを心から愛していたそうなんです。

その後発表された「アローン」が、彼女にとって本当のデビュー曲のような気持ちだったと、インタビューでお話しされてました。

つまり、初めから理想の方向に進めなくても、自分の軸をしっかり持っていれば、いつでも修正できるということですね!


思考をクリアにする方法

では、思考をクリアにして、自分の本当の願いに気づくにはどうすればいいのか?

ここで役に立つのが、「瞑想」や「マインドフルネス」、そして「ジャーナリング」です。

瞑想は、脳内のおしゃべりを静め、本当の自分とつながるための方法。
また、ジャーナリングは頭に浮かんだことをそのまま書き出す作業です。

たとえ「暑いな」といった小さなことでもOK。
これを続けることで、頭の中が整理されていきます。


本当の喜びを見つける

最後に、「本当に自分が求めるもの」についてです。

幸せになりたい、お金が欲しい、素敵なパートナーが欲しい…
そういった思いは誰しもありますよね。

でも、その先にある「本当の欲しいもの」を見つけることが大切なんです。


わたし自身、内省を重ねる中で気づいたんですが、わたしが求めるのは「安心」と「喜び」だったんです。

誰かが楽しそうにしている姿、自然が喜んでいる様子、そういったものを感じられることが、わたしにとっての幸せなんです。


みなさんにとっての喜びや欲しい未来も、必ずどこかにあります。

その種を見つけて、育てていきましょう。
そして、それを育てる過程や方法は、宇宙に委ねて大丈夫です。

プロセスを信じて進むことが、やがて望む未来を引き寄せるきっかけになると思います。


どんな思いでも、ちゃんと向き合えば形にすることができます。
少し努力は必要ですが、がんばっていきたいですね♡


いいなと思ったら応援しよう!