保活をして見えてきたこと

最近、自分のやっていることが完全に母化にシフトチェンジしてきました。

さて、4月の一斉入園の申し込みやら保育園見学やらで、だいぶやきもきしているご家庭は多いのではないでしょうか。私はかなりやきもきしています。

競争率が激しい市のエリア中心部に住んでいることもあり、やはりワーママ多いんですよね。私もその中の1人ではありますが、こんなにバチバチだとは思わなかったですし、今日まで、幼稚園と保育園の区別もつかなかったくらいでしたが、本当にいろんな形態の保育があるんだなぁと改めて知りました。

しかし少子化なのに何でこんなに待機児童多いんでしょうね…とみんなでその話題になるのですが、働く女性が増えた〜だの共働き世帯が増えた〜だのありますが、結局少子化の理由にも当てはまることなので、プラマイゼロのような気もしないでもないんですが…?

周辺の施設を見学して、どこの園も(特に大きいところ)は保育士の数が少ない、と口を揃えて言っていました。本来なら定員数が6人のクラスなのに、保育士が少ないため3人まで定員を減らしている、という所もありまして、これも社会問題の一つとしてかなりモヤァっとします。

ハードな割に低賃金。何でこういう必要な職業ほど低賃金なことが多いんですかね。納得いきません。

このnoteでもちょこちょこ話題に出していますが、子供を持つ家庭および母となる女性に対する支援やそれに関わる事のほとんどが本当に不便で不満と感じるこの国の体制どうなってんのよ?

今まで仕事ばかりの生活をしてきましたが、母としての仕事や生活スタイルの変化に伴い、今まで見てこなかったものがどんどん増えてきて、「すごい!」って思うものもあれば、「は?何で?おかしくない?」と思うこともかなり増えました。こいつが産まれてからもっともっと増えるのだろうなと思うと、パンクしそうですね。

こんなシリアスな内容にするつもりではありませんでしたが、色々打っているうちに腹が立ってきたもんで…


35〜37週にちょっとお腹の張りが強い日が多々あり、ヨガをお休みしていたのですが、もうお腹の子も2600gになり正期産に入ったので本日より再開。

特に朝にするのが好きなのですが、1日のウォーミングアップで結構長めに行いました。体を温めると1日のスタートダッシュもかなり良い感じです。掃除も洗濯も終わり、整理整頓して実家に持っていく荷物を準備しておいて…

午前中でやること全部終わりました。やはり体を動かすのは良いですね。

早く諸々復帰したい!


いいなと思ったら応援しよう!