![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145523250/rectangle_large_type_2_a043c58f3c78f845ba900a7374e95add.jpeg?width=1200)
絶賛寝不足中
おひさしぶり、になっちゃいました。
はひはひのパツパツの上に
5年目の観察となる下町ツミの
観察が佳境に入り、
苦手な早起きが続き、
全体的に寝不足が加速し
気がつくとソファで気絶している日々です😆
下町ツミ家のあれやこれやは
マナマカニBlog(http://manamakani.blog.fc2.com)
で発信していますが、
今年は一大事がありました。
ツミは、ほかの多くの猛禽と同様に
一夫一妻で協力し合って子育てします。
ところが、大事な時期に父親不在になってしまったのです。
おそらくオオタカなどの猛禽に獲られてしまったか
事故にあったのではないかと推察されます。
まだ数羽の雛がやっと孵ったばかり。
卵も残っていたのではないかと思います。
おそらくそのまま巣は放棄され
母親もどこかに行ってしまうだろうと思われていました。
ところが!!!!
オンナ手ひとつで子育てしているのです。
すごい!!
”スーパー下町ツミ母さん”です。
つい先日、すくすく育ったベイビーズたちが巣立ち、
営巣地を飛び始めました。
昨日はヒョコヒョコ、
今日はヒョイヒョイ、
きっと
明日にはヒュゥヒュゥ、
明後日にはビュンビュン、
飛び回るでしょう。
まだ餌はとれないので
当面スーパー下町ツミ母さんの奮闘は続くのですが
よくもこの試練を乗り越えたと感動の日々です。
写真は巣立ち直後、
まだおっかなびっくり枝を渡っていたときの下町ツミベイビーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719585933432-bEkqokEoy3.jpg?width=1200)
そんなわけで、彼らの旅立ちまであと半月ほど
睡眠不足が続きそうですが
母さんの奮闘に負けじとがんばりたいと思います。
みなさま好い週末を!