![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109361193/rectangle_large_type_2_b33041865a66efa745650d090d629723.png?width=1200)
🎀作品紹介🎀 輝く地球の闇
地球上に散りばめられた無数のまばゆい光。
それはまるで夜空に輝く星のよう。
その光が不条理な地球の闇を照らし出す光景は、残酷な現実ね。
彼女の足は鎖につながれ、腕には破れたリボンが揺れている。
彼女は、自分を蝕む束縛から自身を解き放つことができるのかしら。
地球上のちりばめられた光の粒は何を意味するのでしょうか。
医療技術やデジタルテクノロジーの進歩、交通の効率化、エネルギー革命、教育の改善、生活の利便性の向上など。
その光の粒は、周りの暗い部分があるからこそ、より輝いて見えます。
いつの時代も社会は不条理でした。
程度の差こそあれ、それは今も変わりません。
時々、貧困問題の文脈で「自己責任」という言葉が聞かれますが、それは平等な社会において初めて意味をなす言葉だと思います。
不条理を嘆いていても仕方がありません。
そこでどう自分を保つのか、それは個々の闘いだと思っています。
囚われの身であっても常に希望はある、との思いを込めて描いた作品です。