![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61903302/rectangle_large_type_2_07127b3804ab6e65ff9e68bd9b460153.jpg?width=1200)
映画リポート〜『Free!-the final stroke-前編』を観て〜
祭日と休みが久しぶりに重なった今日は、公開中の『劇場版 Free!-the final stroke-前編』を観てきました。
実は夏アニメ枠の再放送で3期を観ただけのニワカ知識で行ったんですが、なかなか心揺さぶられたので、軽くリポートしようと思います!
今回のメインは世界大会inシドニー。個人的には遥一人が勝ち上がり、競い合ってきた郁弥と凛が予選敗退するのは何となくリアルに感じました。スポーツ系の作品だと仲間でありライバルである強豪選手に決勝で相まみえるみたいなパターンが多いですが、現実はこういうことになりやすいですよね…私も競技こそ弓道ですがこういう経験、特に郁弥たちサイドになることが多かったので心理描写は凄く刺さるところがありました。
そして立ちはだかるアルベルト。遥は本当にこのまま孤独な闘いを選んでしまうのでしょうか。強さ故の孤独さはよくアスリートが口にするところですが、そこは仲間あってこそ。どういった結末を観ることになるか、来春を楽しみにしようと思います。
閑話休題。アルベルトの声の人、英語なので今ひとつ特徴がつかめなかったけど『ラジオ英会話』でお世話になっていた(高校時代いつも聞いてました(笑))ジェフ・マニングさんでした。こんなところで再会するとは思いませんでした。
聖地の話題でいうと次の世界大会が福岡と言っていましたね!リアルの世界水泳も来年の5月開催予定ですから、ちょうど後編の公開と重なります。もしかしてマリンメッセが劇中に登場する…?県民としては京アニ作品で初福岡ロケハンになるかもしれないと楽しみにしています!
そして岩鳶町もとい鳥取県岩美町。リアルに描かれていましたね。1期、2期を見直さないとですが、地元との繋がりも深いと聞きます。是非調べに行ってみたいですが、近そうで遠いのが山陰らしいところですから…とはいえ鳥取県は某妖怪漫画や某推理漫画の地元でもありますし、倉吉の白壁土蔵ではなにやら弓の体験施設があるとも聞きます。冬の寒い時期にはなりますが検討してみようと思います!
相変わらず恐ろしく滑らかな水の描写に度肝を抜かれました。さすがは京都アニメーションさんです。3期は最低でも見ておくべきですが、初見でも十分熱くなれる作品でした!
来春、具体的な公開日も決まり先日には『ツルネ』劇場版の公開も決まりました。いてもたってもいられずといった具合で私も師匠から弓をお借りして庭で素引き中です。来年は試合も少しずつあるでしょうし、作品から元気をもらいながらまたがんばろう!と思っています(笑)
ここまで読んでいただいてありがとうございました。『メイドラS』が終わり寂しくなっていたところ、『Free!』が始まったので埋めてくれました。過去作の配信がなかなかみつからないのでDVDでも借りようかしら…
それとそれと…
11月の京アニフェスの2日目参戦します!ロームシアター京都に新幹線で行きます!!
まあ『Free!』から島崎信長さんがゲスト出演するのは1日目のようですが、『ヴァイオレットエヴァーガーデン』シリーズメインの2日目のようで本当に楽しみです(笑)どうかコロナさん黙っててね!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![弓葉響(ゆみのはひびき)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65070151/profile_e60ebdefa33b0f5fee066b2629d7a8c0.png?width=600&crop=1:1,smart)