見出し画像

優しさってなんだろう?

 このタイミングでTwitterと連携することにしました。今までささやかに110以上投稿して、スキとかビューをいただいていました。一つ500文字くらいと自分の絵を中心に上げました。
 noteを始めたのは、やってみようかなと思って登録始めたら、ストレスなく、止まることなく投稿まで辿り着けたこと、時折noteさんから励ましや、バッジ、お褒めの言葉をいただけるのも嬉しくて。書いていることは絵について、展示の告知などなど。SNSより読む人が見えない分自由さがあるのと、より深く自分の意見を書いていると思います。
 あらためて考えてみると、文章を書くのは難しいけれど、楽しいと思いました。前日に思い浮かんだことをメモのように下書きしながら書いて次の日にあげます。もし以前のものを読まれる時はそんな前置きも感じながら読んでいただければと思います。

本日のテーマ「優しさ」
 テレビのCMの歌が頭に浮かびましたが、あれは"しあわせ"だった(笑)
でも醤油じゃなくてポン酢なところが一つ深い意味を持つことを伝えられていると思います。
 じゃあ優しさってなんだろう。
国語辞典で調べたり英語にしてみたり。

 次のテーマは優しさにする。あるきっかけで意識し始めて、すぐにユーミンの詩が頭に浮かびました。もちろん「優しさに包まれたなら」そして、今足りないものという気持ちが溢れたから、乗ってみることにしました。

 画面から優しさが溢れる感じってどんな感じかなというところから始まってゆっくりじっくり考えて画面と対峙していこうと思います。
昨日紙を貼ったから最初の一歩が大事。

 いつも新たな気持ちで描きたいと思っている。濁るのは嫌だ。色だけでなく気持ちも。

いいなと思ったら応援しよう!