![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43258410/square_large_9063a366cc939040fa5a3cfad99c67a8.jpg)
【歌入り】Zprávy ニュース
yuminečka ユミネチカ
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(02:30)はマガジンを購入すると視聴可能。
今回は妄想ではない、思い出。
ドラムとディジャリドゥとわたしというバンドでチェコや近隣の国までツアーに行っていた。遠くはポーランドを演奏しながら北上して、バルト海までも行った。
ディジャリドゥという楽器は筒状で、それを吹いて音を出すから連続パターンや雄叫びの様なフレーズはかっこいいが、和音を奏でたりすることは難しい。もちろんドラムも打楽器だから同様だ。そんなバンドの演奏は工場の廃屋でサビたパイプを叩くの音や機械の連続音の様な無機質でどこか残酷な質感があり、気に入っていたし人気もあったけど(EMIからCDも出た)、時々メロディーやハーモニーが無性に恋しくなる。
そんな時は「実はこんなメロディーが流れていて、こんなハーモニーが包んでくれるんだ」とイメージしながら歌っていた。あのバンドは五年位もやったのか?その時に心に流れていたハーモニーはこんな感じだったという曲を作った。
Zprávy ニュース
世界からこんなニュースが届くんだ
ドラムとディジャリドゥとわたしというバンドでチェコや近隣の国までツアーに行っていた。遠くはポーランドを演奏しながら北上して、バルト海までも行った。
ディジャリドゥという楽器は筒状で、それを吹いて音を出すから連続パターンや雄叫びの様なフレーズはかっこいいが、和音を奏でたりすることは難しい。もちろんドラムも打楽器だから同様だ。そんなバンドの演奏は工場の廃屋でサビたパイプを叩くの音や機械の連続音の様な無機質でどこか残酷な質感があり、気に入っていたし人気もあったけど(EMIからCDも出た)、時々メロディーやハーモニーが無性に恋しくなる。
そんな時は「実はこんなメロディーが流れていて、こんなハーモニーが包んでくれるんだ」とイメージしながら歌っていた。あのバンドは五年位もやったのか?その時に心に流れていたハーモニーはこんな感じだったという曲を作った。
Zprávy ニュース
世界からこんなニュースが届くんだ
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146432096/profile_746a14c55007d67a5b9cb9175392c574.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
一度購入していただけるとまとめてこちらで聴いていただけます。数年はこのままだと思います。どうか応援よろしくお願いいたします。心より感謝して。
【有料版】作った曲 2020年〜
5,000円
2020年から2023年に作った曲のまとめです。 無料版との違いは、新しい曲や実験的に作った曲もこちらにまとめられていきます。 この中の曲…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは曲を作ったり、絵を描いたりする活動費に使わせていただきます。