問い続ける
何かを思いついた時
「絶対に」という考えは
持たないように心がけています。
ある人に
「正義の反対はもうひとつの正義だよ」
と言われてから、なるほど💡と
思うようになりました。
確かに「絶対に」と言えることは
例えば、人は絶対にいつか死ぬとか
そういった内容でなければ
ほぼ使えないことのほうが
実は圧倒的に多いのです。
絶対に!と言えないと認識したとき
相手のことをまずは聞いてみようとか
自分の考えに誤りは無いかとか
振り返ることができます😌
たとえ考え方、意見が異なっていたとしても
それはそれで認めようとか
実に柔軟になり、心もラクになるのです🍀
自分と相手の真ん中に別の自分がいて
第三者であるかのように
両方の意見を偏ることなく客観的に聴く
そんなイメージです👂
そして、なぜそう思ったの?
ロジカルに説明できる??と考え直します。
決して感情ではなく、論理的思考も大切です。
つまり、この繰り返し
「問い続ける💡」
これが大切なのだと思います。
今この瞬間正しいと思っていることは
翌日、1ヶ月後、5年後、10年後になっても
同じく正しいと思っているとは限りません。
それは年齢を重ねるとともに
時代の変化とともに、いろんな要素があり
変わらざるを得ないもののほうが多いはず。
なので
同じ質問を常に何度も問い直す💡
その度に異なる感覚をつかみながら
意固地にならず少しずつ変化していくことが
大切だと思っています🙆♀️
なーんて言いながら、私も感情ある人間です。
必ずしも完璧にできているわけではなく…🤣
「絶対に」という言葉に逃げ道を作り
失敗しながら何度も問い続けることができればそれでいいと思います🍀
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?