見出し画像

愛されているコミュニティは長く続く

長らく休んでしまいました。。。
気を取り直して、今回は継続するコミュニティの条件をお伝えします。

これは、私がコミュニティを運営してきて実感していること、また色々な形態のコミュニティをサポートしていて思うことです。

コミュニティをつくることは簡単だけど・・・

今、無料で出来るフェイスブックやLINE、はたまたそれなりに維持費が必要なポータルサイトなどがたくさんあります。

また、オンラインコミュニティ、オンラインサロンなどでネット検索すると、山ほど情報が集まってきます。

だから、「オンラインコミュニティって面白そう!私も作りたい!」と思えば、すぐにでも作れるのです。

トップ画像を作ってFacebookページを整えたり、ポータルサイトに申し込んでコミュニティの紹介文を入れて、さあ出来上がり。

そしてSNSなどで「作りました!」と宣言すれば一丁上がり!です。

でも、行きは良い良い帰りは怖い、ではないですが、なかなかそれでオッケーとはいかないもの。

作ったはいいものの、途中で挫折してやめてしまったり、頓挫しているコミュニティのなんと多いことか。

やめる理由は様々で、人が集まらないとか、やる意味が分からないとか、方向性が分からなくなってしまった、とか。
自分の時間が取られすぎる、という理由もあります。

こんな理由を聞くたび、本当にもったいないなあと思います。
せっかくコミュニティで未来を見据えて作ったのに。

そもそもですが、コミュニティとはおおざっぱに言うと、人が集まる「場」のことですよね。

一人で出来ることならば、コミュニティは必要ない。

コミュニティとは「人との結びつきの場」なので、自分以外の人がいるということが大前提です。

メンバーに愛されているコミュニティは続く

コミュニティは「人」が大前提なので、私は何はともあれ、人=メンバーに愛されることが大切だと思っています。

これが、継続するコミュニティの基本。

自分がもしメンバーとしたら、とっても大好きで愛してやまないコミュニティだったら、少々なことがあってもやめないでしょう?

愛されるコミュニティのメンバーは、よっぽどじゃなければやめていきません。

それに、楽しそうなところ、価値のあるところに人は集まりますよね。

メンバー自身が楽しい、自分にとって価値がある!と思えば、紹介もしてくれるでしょう。

それに、SNSやLPなどでコミュニティの紹介をするとき、楽しいことを自信を持って打ち出すこともできます。

だから、愛されるコミュニティは人が集まってくるのです。

でも、ただ愛されることが大切!といっても、じゃあどうすれば良いでしょう?

メンバーから愛されるコミュニティには、理由があります。

コミュニティが愛される理由

まず第一に、メンバーの居心地が良いこと。

居心地がいいと思ってもらうためには、主宰者である自分とメンバーとのコミュニケーションが非常に大切です。

オンラインでもオフラインでもこれは同じ。

入ったばかりのメンバーにとって、仲の良い友人じゃない限り主宰者やスタッフはちょっと遠い存在です。
だからこそ、「身近に感じてもらう」ことはとても大切です。

主宰者やスタッフが身近で、コミュニティに笑顔のイメージがあれば、メンバーにとって、とても安心感が生まれるはずです。

受け入れてもらっているという安心感、これはとても大切です。

そして次に、メンバーにとって価値があるということ。

その価値は、メンバー自身やコミュニティによると思うので、情報かもしれないし、人との交流かもしれない。

だから、メンバーが何を求めているか?
をまず知るというということは、とても大切なことです。

愛されるとは、ファンになってもらうこと

今推し活って流行ってますよね。

あれです。

またこの話は別の機会に書きたいと思いますが、推し活コミュニティは続きます笑

ということで、続くコミュニティにしようと思ったら、まずメンバーがファンになるコミュニティをつくっていくべきだと思います!

  • メンバーがこのコミュニティによって楽しい未来がイメージできる

  • メンバーにとって価値のあるコンテンツがある

  • 居心地のよいコミュニケーションがある

  • 仲間感がもてる

こんなことを大切にしていったら、きっと愛されて継続するコミュニティに育っていくはずです。


いいなと思ったら応援しよう!

大竹由美子(コミュニティ育成コンサル)
読んで下さって、ありがとうございます。あなたの毎日の、ほんの少しの色どりになりますように。