見出し画像

場のエネルギー

こちらの写真は許可をいただいた昨日土曜日のカフェの様子の写真です。

画像7

こまちパートナーの方々にアクリルの飛沫防止のパーテーションの使い勝手がよくなるようにと、もくもく作業できてくださり皆さんに助けてもらいました。その場にいれなかったけど、スタッフから送られてきた写真を見て、なんだかなんだかすんごい嬉しくて・・・・じんわりきました。本当に、ありがとうございます。

嬉しいことつながりで、先日スタッフが、「昨年の緊急事態宣言のときに、カフェにくるとみんな前向きに頑張っていて自分も大丈夫って思えたんですよー」という話を聞かせてくれました。そうだったんですね、、、と嬉しく振り返り思いながら・・・あれ?おや?それって「今の自分がまさにそういう感じだ」と思いました。

今回の緊急事態宣言

今月から始まった飲食店を中心とした緊急事態宣言はじんわり静かに大きなインパクトがあります。これだけ1年みんなで頑張って頑張りつづけた先に、外出自粛と飲食店を中心とした要請。病床の逼迫状況やなんとかおさえなければいけないということを踏まえ、私たちも更なる定員を絞る等の対策をとりました。

更なる試練でもあり、さあ何ができるかと・・・私自身頭はシャンとしていても身体なのか気持ちなのかが、どうにも追いつかない感じでした。代表がこれじゃあだめだ・・・と言い聞かせながらも、でもまあ、まるでそんなことおかまいなしに、というかまるでそんなこと影響なく、ちゃあんと各事業のメンバーそれぞれできることは何かとあーでもないこーでもないと動き続けていました。笑 私がそこからエネルギーをもらい、元気になっていったという感じでしょうか。

珈琲どうしようかな」とか「お弁当こんな工夫してみよう」とかあれこれ試している様子や、面談シーズンにがっつり入り面談で振り返っての言葉を聞かせてもらったり、このプロジェクトのこの部分あれできるんじゃない?これやってみよう!ともにょもにょ打ち合わせしたり、商店会の方の言葉や、こまちパートナーの方々の表情や意見、、、じわりじわりと、カフェやオンラインでいろんな人の取り組む姿勢と表情や目、声のトーン、そんなことを聞いて見ながら、いろんな人からエネルギーをお裾分けしてもらった、っていうような日々でした。


場のエネルギーっていうのはこういうことなんですよね。具体的な一言でばーんっって自分の思考が動いたり、気持ちが上向いたりとか、そんな劇的なことではなくてじんわりじんわり。ここにいるとなんだか充電できる、ここの会にオンラインで参加するとなんとなく激マイナスから無にはなれる、とか、ちょっとわからないけどなんだかワクワクするぞーー!とそんな風に自分が今受け止められるだけの量のことを受け止められる状態をつくれる。

ということで、なんだか超元気になってきました!
昨年2月3月も決裁なしでいろいろとやれるようにしよう!といろいろと自由設計をできる期間をつくりましたが、先週から詰め詰めしていた内容を微修正して早速週明けからしかけていきます。

やりたいねー、こんなこともお金はないけどやっていきたいねー!と話していることが山ほどあります。例えば昨年ゆたかカレッジという戸塚にある福祉型大学の学生さんと外で販売する企画で障がいがあってもなくても社会に出る前にいろんな場を経験する場づくりの更なる充実(いわゆる制度上の就労移行とは違ったもっと街一体型のこと)、とか、産前産後もっとアウトリーチする形で動けないか、とか在宅ワークになったお母さんお父さんも増えているよね学生さんもオンライン授業ばかりだよねそんなときにできることはとか、今はオンラインで毎週無料でお話しができる場をつくっているけどそれだけでなく物理的なヘルプ!が必要なときにも動けるようなことを中長期的にできないか、とかとかとか。

あとは、新しいことだけでなく、こまちカフェで毎月開催しているダブルケアについて話せる事業こと(先日のイベントはこちら)、不登校ひきこもりの親ができることを話せる事業(こちらも毎月開催していてこちらのブログで発信しています)、子どもの発達について心配があるお母さんが話せる場(でこぼこの会)とかこういった事業を数年毎月開催しつづけていますがやればやるほどこの場を継続することの重要性を感じていることも感じています。

これまで以上に家から産後直後出にくい環境だし、何か家庭内で自分の体調や家族の心身の変化があってもSOSが出しにくい環境、そんなときこそできることを考えて形にし続ける一年にしたいと思います。へこたれてたまるものかと、ようやく元気がでてきて書ける言葉も見つかってきました。


あれこれ書きましたが、そんなまた再度ごったごたなこまちぷらすをがんばってー!と応援してもいいかも・・・と思ってくださった方が一人でもいてくれたら本当に励みになります!!!

NPOへの寄付って?(特に認定NPO法人への寄付)

NPOへの寄付ってどうするんだ?とか思う方もいると思うので、ちょこっとこちらに貼り付けておきます。ちなみにこまちぷらすは昨年度認定NPO法人になりましたので、寄付控除などが受けられますのでその仕組みも少しばかり。

※認定NPO法人っていうのは、一定の基準を満たしていると所轄庁(都道府県・政令市)が認めた法人で2020年11月末時点で、全国で1,181団体が認定NPOになっています。ちなみに同時期NPO法人の数は全国で51,040団体と言われているので、大体全体の2.3%くらいが認定NPO法人です。

寄付について(控除が受けられることについて)

スライド1

スライド2

寄付の方法について

スライド3

寄付お申込み方法について

スライド4

↑ここクリックするとそのままその申し込みサイトに飛ぶこともできます。


スライド5

スライド6

といったことの詳しいことは、ぜーんぶこちらの法人のホームページに書いてありますのでよかったらそちらからご確認ください。→https://comachiplus.org/donate/

と、思わず熱がこもり、ちょこっとといいながら長々とになってしまいました!!!!