ライティングの勉強方法・私の場合
こんばんは。介護福祉ライターの古賀優美子です。
今日は、ライティングの勉強方法についてお話します。
ライターになる前に、ライター養成講座を受講したことが最初の勉強でした。
こちらは、ブックライティング案件や取材案件向けの内容で、先生から送られてくる音声を文字起こしして、文章を整えることが主な課題でした。
文字起こししたものを、先生にメールで送って添削を受けていたのです。
最初は10分程度でしたが、後半になると60分くらいの長編になっていました。
地味に大変だったけれと、勉強になりました。
実はこちらの学びを活かして、取材案件を受けたこともあります。
Webライターの活動を始めてからは、SEO(検索エンジン最適化)の
勉強を新たに始めることになりました。
最初は独学だったのですが、個人コンサルで学んだり講座(Writing Hacksさん)を受けたりと、良さそうな学びがあれば、いろいろ試してみました。
本も何冊読んだことか(積読多数😅)
今は2つのコミュニティに所属して学んでいます。
Webライターラボ(2023年4月から参加)
書帝塾(2024年3月から参加)
どちらも、ライティングに関する幅広い分野を学べるコミュニティです。
また、参加者同士の交流もあるところも嬉しいですね。
それぞれのコミュニティについても、今度じっくり書いてみます。
私自身は、AIの活用法やマーケティングについてをもっと勉強したいと思っています。
他にもいろいろ勉強したいことは山積みですが、なかなか時間がとれないところがもどかしいところです。
インプットの時間をもっと増やすべく、頑張りたいと思います。