見出し画像

50代になって今がいちばん肌の調子が良いワケ

最近健康ネタが続いている。
でもどうしても言いたいことがあるので聞いてほしい。

お正月明けから食事をほぼ和食にしているんだけど
どうもお肌の調子が良い。

気のせいかなとも思うけど
触ってみるとやっぱりさらっとしている。

肌ってなんかモチッとしてる方がいいように言われていますが
それは化粧品による一時的なもの。

本当に調子が良い肌というのはサラッとしているのだそう。

昔からスキンケアというものがどうしても続かないわたし。
何度も買ったんですよ。

資生堂から始まり、お高い海外のデパコスも。
SKⅡやシャネルにも手を出したことがある。

ボビィブラウンにハマったこともあったり
50代に入ってからはTHREEをちょくちょく使っていた。

その後、自然派、ナチュラルなんとかとかも
一通り試しましたが。

結果どれも大差ないことが判明。
どちらかというとその時の生活の質によって肌の調子は決まっていた。

お高い化粧品はボトルが可愛かったり、香りが良かったりする。
そしてなんか良さそうな期待感があって買ってしまうのだけど
結局いつも最初の1週間くらいで飽きて使わなくなる。

で、今はというと。
スキンケア化粧品はほとんど使わない。

一応ちょっとは持っている。
無印の化粧水やヘチマコロンとか。
なんか目についたものを買うみたいなかんじ。

で、お風呂から上がって突っ張るなーと思ったら化粧水つけたり
ニベアつけたりするくらい。

それが最近は肌が柔らかくなりさらっとしているので
逆に何もつけたくない。

だから風呂上がりも楽ちん。
これはもう

「食」のおかげ以外のなにものでもない。

サプリも飲んでないし、睡眠もなんなら減った。
やたら朝起きれずに寝過ぎていたのが、今は6時過ぎには起きている。
(布団のなかで 笑)

いちばん乾燥する季節にも関わらずですよ。
59歳になったのにですよ。


これはね、
私の長年にわたる食生活と健康状態の観察によると

和食にしたことよりも余計なものを食べない効果

だと思う。
思うというか確信です。

ことしに入って砂糖、乳製品、小麦粉は90%くらいは食べていない。
そしてはじめてなんだけど油を控えている。

年齢も年齢なので、いままで油はとった方がいいとずっと思っていた。
だからオリーブオイル、ココナツオイルなどを多めに摂っていた。

でもスポーツ選手たちが油を控えているのをきいて
試しに減らしてみたんです。
(プロスポーツ選手と一緒にしたがるわたし 笑)

玄米やアボカド、お魚なんかに油はあるので
調理はほぼノンオイルにしてみたところ。

肌の調子が今までに無くよくなった。
ついでにいうと髪の毛の調子もいい。

2日洗わなくてもベタつかずサラッとしているのは
このおかげでしょう。

どうです?
この年齢でもちょっと食を変えただけで
この短期間でこの違い。

この期間、もらい物のケーキを食べたりもしています。
最近は玄米餅にナチュラルストアのあんこをかけて食べたりもしている。
(おいしーんだこれが)

だから完璧ではない。
だから辛い制限など全くしていない。

自分でおいし〜い和食を作って食べているだけ。
そうしたらね、この間実家でチョコレート出されたのでちょっと食べてみたら
全く美味しいと思えなかった。


今日もおいしいお米に雑穀をいれて炊き
つやつやのご飯を食べる。

味噌汁もいい味噌を使い、長ネギやわかめと大好きな里芋を入れて作った。
ちゃんとした梅干しとパリっとした海苔を準備。

ご飯にちりめんじゃこをぱらっとふりかける。
無印の糠床でつけた糠漬けがあればおかずは質素でいい。

こんなおいしいご飯食べて肌の調子が良くなるのなら
食材にちょっといいものを買った方が断然いいですよね。


まだシワもあるし乾燥もありますが
徐々にもっと良くなっていく感じがしている。

お肌の調子が良い=体の中がキレイになっている

ですよね?
これを皆さんに伝えたくて一気に書き上げました!

また女子に良さそうなコトやモノを見つけたらシェアしますね♪

ではまた〜。



いいなと思ったら応援しよう!