![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162034210/rectangle_large_type_2_2752f44180e9b3a3777e85302b483bf9.jpeg?width=1200)
一番読まれたタイトルは 『もう働きたくない』
「いやーわかるな、わかる」
ここのnoteを始めてから1ヶ月とちょっと。
記事数はまだ24。
先日なんとなく、
この中でどれが一番読まれてるのかなとダッシュボードで調べてみたところ
こんな結果になりました。
みんな働きたくないのよね。
女性も働くのが当たり前の今でも、専業主婦願望は多いらしいですよ。
その本音は
「働きたくないけど、社会とのつながりは持ちたい。」
「お小遣いも欲しいからちょっとだけ働きたい。」
というわがままなものなんですけどね。
一時期『FIRE』と言う言葉が流行りました。
今でも聞きます。
FIREとは。
この先、一生働かなくてもいいくらいの蓄えが溜まったら仕事を辞める。
若くして引退することを指します。
「それいいな、そうなりたい!」
私もそう思いますけど、最近このFIREした人たちが
「やっぱり退屈で楽しくない。」
「社会とのつながりが薄くなる。」なんて専業主婦のようなことを言い出したらしい。
でもこれって予想できたことですよね。
結局、人は働きものなんでしょう。
必ずしも「会社」で働く必要はない。
「もう働きたくない」の記事でも書いていますが
人の役にたつことで生きていけるなら、専業主婦で家族のために働くことや
人に投資するでもいい。
誰かに何かを教えてお礼をもらってもいい。
誰かの役に立てれば、それで生活ができているのなら
会社に行かなくても自営業で頑張らなくても生きていけるってこと。
今の仕事が嫌だから「働きたくない」って思うわけですから。
好きでやっていることで生きていければいい。
「誰かの役に立つ」
「世の中の役に立つ」
それだけでみんなが幸せになれたらいいな。
そんな世の中を目指したいですね。
自分だけがFIREしてても、周りのみんなが辛い思いして働いていたら
ちっとも楽しくないですからね。
そう言う私ももう60が近くなり。
「昔なら定年だったなあ」とびっくりしています。
以前、辛い働き方ばかりしていたので
今はどう楽しく仕事していこうか?
「働く」と思わない仕事の仕方を日々研究しているところです 笑
・自分が今やりたいことは何?
・これからもずっとやっていきたいことは?
・それをどう収入に変える?
・自営業なら、今の仕事は人に任せられないか考える?
働きたくないそこのあなた!
こうやって考えてみると
楽しい未来が見えてくるかもしれませんよ。
ぜひ、FIREせずに人生を楽しみましょう♪