
★10回目2泊3日の*車中泊*№2♪
10月20日(日)
お天気が良くなりました。
朝食は「道の駅 あそ望の郷くぎの」の
駐車場に着いてから
車内で☕コーヒーを淹れて
ホットサンドメーカーで
🍙おにぎりやパンを焼いて食べました。
観光客の方々がいらっしゃる前に
早めにコスモスとコキア畑へ・・・
「道の駅 阿蘇」も
「道の駅 あそ望の郷くぎの」も
駐車場は車中泊の車で満車状態です。
早朝に次の目的地を目指す車が
どんどん出発して行きます。
晴天になりましたが
風が強くて
私でも飛ばされそうです🤣




前日の大荒れで
コスモスが悲惨な状態でした😥



「旬鮮あじわい館」には
早朝から地元の生産者さん達の
採れたのお野菜が並んでます。



今回のお買い物は
●ミニトマト3袋
●ピーマン1袋
●さつまいも1袋
●大根1本
●ゴボウ1袋

阿蘇五岳には雲がかかって
帽子をのせてるようです。


お天気が良いので
久しぶりに中岳火口と草千里まで
行ってみようと出発しました。

南阿蘇からの登山道路を上り
南阿蘇パノラマライン展望所へ
南阿蘇が一望できる最高の場所です。
先程までいた「道の駅 あそ望の郷くぎの」が
遠くに見えます。



南阿蘇パノラマライン展望所から
少し上ると池の窪園地があります。
かつての火口底だった場所に広がる園地です。
一面に広がる草原に赤牛が
放牧されてるのが見られます。
何度も通ってましたが
今回はじめて立ち寄りました。



中岳火口の阿蘇山公園有料道路入口まで行くと
凄い噴煙で通行止めになってました。
中岳火口と草千里が望める
展望所へ向かいましたが
展望所駐車場が満車です。
道路脇に車を停める事が出来ません。
噴煙が風で流されてキレイな景色が見えません😂
なので撮影するのは諦めました。
下山途中で📷パチリ!

●米塚
春から夏にかけては緑一色に染まり
とにかく美しい景色を見ることができます。
この日は
撮影する場所と季節がイマイチでした🤔

これがキレイに米塚です。
画像は拝借しました🙇

ここから
また登山道路を上り
中岳火口近くまで戻り
南阿蘇方面へと向かいました。
つづく。。。