![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108646016/rectangle_large_type_2_0fc15f1da7bdccdccf1018d3ef105e74.jpeg?width=1200)
★4回目の*車中泊*の旅№7♪
6月15日(木)~17日(土)阿蘇・別府・由布院の旅♪
【岡本とうふ店】を出て国道387線を
南へと車を走らせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687319530638-HiN30hrvpD.jpg?width=1200)
車を少し走らせると
右手の方に【北里柴三郎記念館】があります。
11:00頃
【北里柴三郎記念館】に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687162943051-meXuWHCXNg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687181313510-GnwyrwVxNn.jpg?width=1200)
受付で入館料400円を払い入館しました。
受付の方が・・・
『今日はひ孫さんがいらしてて
見つけてみて下さい!』と笑いながらおっしゃって
すると直ぐに前から歩いてこらてる方が
『いらっしゃいませ!』と会釈をされたので
「北里柴三郎さんのひ孫様ですか?」と
お声がけしたら『はい!』とおっしゃって
少しお話をさせて頂きました。
よく似てらして
ご本人は『似たくないのですが・・・』と
苦笑されてました。
ロマンスグレーのステキな紳士でした。
9月にオープンするシアタールームの
打合せでいらしてたみたいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1687163344606-WO8ijGqoC9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687163354358-fUd0hidRFL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687162985086-ri5JaFcXFK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687386517437-ZcrIR26m5i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687386543732-OXqHPEePDd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687386572146-vev6GXD33C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687181180720-GZnvYgfmyU.jpg?width=1200)
小国杉で建てられた【貴賓館】
和風木造2階建て
大正5年に建ったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687163166330-UB8i8eIJwN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687163186771-ut2xmJ2a6c.jpg?width=1200)
北里柴三郎の生家があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687163197724-VBNqrxnGGI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687181063451-FAoZyklmt1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687163233813-Ng2ch3gIqD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687163240850-BKr5Qm8Qsa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687181487016-LSI3U6aD3Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687181386651-eoOZgN6heK.jpg?width=1200)
柴三郎が子供頃にぴかぴかになるまで
毎日拭き続けた縁側の一部だそうです。
熊本県の小学1・2年生の道徳の教科書に
「くまもとのこころ」で掲載されてるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687181414913-o2nfHF6dCP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687163264237-gSIaheLTWJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687163284804-6m3Ls95UVO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687182172903-d8A5KJXuqU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687181216309-ljHEUBToI2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687178425068-6ZPIsPtbNW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687178499937-tlaZS78ZpH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687182223678-Dm87y27hLb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687178522494-CmwEVUKM0q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687178636137-bMbVRileJf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687178868326-oH666jlp2Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687182407733-8RToCOTNqX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687178955069-uthYLFOV6E.jpg?width=1200)
景色に溶け込んでステキな建物です。♪
出入口の右手にシアタールームが建築中です。
ほぼ完成してます。
外装工事は6月30日で完了し
オープンは9月に予定されてるそうです。
ひ孫様から
『オープン直ぐは混み合うと思いますので
時期をずらしておいで下さい!』とアドバイスを頂きました。
【北里柴三郎記念館】を後にして
【鍋ヶ滝公園】へ向かいます。
★4回目の*車中泊*の旅№8♪へ
つづく。。。