2024年「引き寄せたもの」振り返り
こんにちは、lovelyさんです!
このアカウントでは、エイブラハムの引き寄せの法則を意図的に使い、人生をより豊かに楽しみたい方に向けて、エイブラハム直結の情報を私自身の体験とともにシェアしています♪
さて、明日11月15日で、わたくしlovelyさんは42歳になります👏うぇ〜い!笑
12月の終わりに今年の締めをして、元旦に抱負を〜というのが一般的かと思いますが、私は誕生日〜誕生日、そんな感じで振り返るのが好きでして☺️
せっかくnoteという場があるので、引き寄せの法則の視点から、印象的な引き寄せと共に今年の振り返りをしようかなと思います!
よろしければお付き合いください♡
引き寄せ①「夫との関係」
意識の探究がお好きな方には共感してもらえると思うのですが、パートナーってほんっっとに自分の鏡ですよね。私が私自身にしていることが、そのまんま夫から返ってくる。笑
例えば、パートナーが嫌味ばかり言う!って方、朝鏡を見て、自分の顔に向かってネガティブなことばかり考えてないですか?シミやシワや白髪を悪いと決めてない?その感情のままフォーカスしてない??
物忘れやドジをしたことを、自分で必要以上に責めてないですか??
それから、自分が自分に抑制していること、禁止していることはない?パートナーってのは、それをいとも簡単にやって見せてくるでしょ〜だから腹立つのよね。
私は、自分の意見をたくさん飲み込んでいた時期、夫のおしゃべりにめっちゃくちゃ腹が立ってたんですよね。自分の話ばっかりして!私の話も聞いてよ!!労ってよ!こっちだって今日一日大変だったのよ!!って。特に子どもが小さい頃は、よくそんなことを思っていました。いじけてないで話せばええやん、て感じなんだけど😂
でも、実は核は「夫に悩みを聞いて欲しい」ではないんですよね。
もっと私の内側の問題。内側の叫びなんです。「ねーねー!わたしー!私の想いをもっと聞いてよ!私の感じていることにもっと耳を傾けてよーーー!!私には私の意見がここにあるよーー!!」って。私が私に訴えているんです。だから、実は夫に愚痴れば解決するという話ではないんですよね。私が私の声に耳を傾けてあげる必要があるんです。
そこで私は、Instagramに自分の内側の話を書き始めたんですよね。リアル友達もたくさん繋がっていたけれど、どう思われるかは気にしないと決めて、エイブラハムだバシャールだ、内側が外側だ、内観だ瞑想だ〜って。それが、去年の誕生日くらい。
現在は、書きたいことが溢れてインスタでは文字数が足りないので、noteでたっぷり楽しんでいます。笑
私が私の想いや考えに耳を澄ませて、書くことで言いたいことを言いまくっているうちに、夫のおしゃべりは全く気にならなくなりました。むしろ楽しい。笑 ほんと、そんなもんなんですよ!パートナーって面白いですよ😂
夫との関係は、息子誕生以降、今が一番いい感じ。顔を合わせれば冗談を言い合って、ケラケラ笑っている。アホみたいな、内容のない話ばっかりしてるけど笑、朝起きてからおやすみまで、ずっとふざけてる。仕事も一緒にしているので、いろーんなことを分かち合っているけれど、まぁ本当に毎日コントです。笑
ゆるくて優しくて面白いコミュニケーションがいつもベースにある、そんな夫婦関係は、今年一番のユニバースからの贈り物だと感じます。本当に嬉しい。
そんな私たちも、ほんの少し前までは、口を開けば喧嘩をしていました。いつもファイティングポーズをとって、「自分が正しい!」を主張し合っていたんです。もう二人きりの時間がお通夜みたいにしーーーんとして、話すこともなくて。
そんな状態にまでなったけど、私が私に愛を向ければ向けるほど、夫は私に有形無形様々なものを愛の形として与えてくれるようになったんですよね。ていうか、今までも与えてくれていたのかもしれないけど、私がそれに気づけなかったんだろうなぁ、、、不足や不満にばかり目を向けていたから…。
夫からの様々な形での愛情表現を、私が心から大切に受け取ることで、愛はさらに循環していく。
空に向かって拝みたいほど嬉しい今年の変化です。
引き寄せ②「息子への尊重」
これは以前書いた記事の通りなのですが、あくまで私の話で。夫やその他家族はそんな息子に対してどうなのか??
実は、夫は私よりも息子を尊重しているんですよね〜。例えば、この前なんて夫が帰宅後に「今日も息子氏は学校行かなかったよ〜」と私が報告すると「そっか〜休んだのかぁ!よかったなぁ〜!」と言って息子の頭をガシガシなでていて。笑
私感動して泣く😭笑笑
いや、だって、こんなに理解してくれるお父さんいる??夫は、学校に行っても行かなくても息子を撫でるんですよね。関係ないんです、どっちだっていいんです。とにかく息子が「自分のしたいことを選択できた」、それに対してよかったね〜!と息子と一緒に喜んでいるんですよね。
無償の愛すぎる。世界一の味方すぎる。信頼具合がレベチ。。。今度は、私が息子を抱きしめて、私たちってなんて恵まれているんだろうね〜パパに出会えてありがたいね〜と夫の愛を受け取るんです。分かち合うことで、幸せって増しますよね〜☺️
そんな私たちの子育てを、私の両親は面白がってくれて。笑 母に電話でこの話をしたら、
「気分で決めるなんて息子ちゃんらしいね〜!面白すぎる〜!」と大爆笑していましたよ。
ばあちゃんからの無償の愛…そして、私の子育てに対する母の無条件の尊重が、本当にありがたすぎて、いつもたくさん勇気をもらっています。泣
義母はどうかというと…「学校はね〜あんまり楽しくないらしくて半分くらいしか行ってないんだよね〜」と私が話したら「ええやんええやん、本人の好きにするのが一番ええやん。」と返ってきまして…
この凄さ分かる?義母だよ?あの義母だよ?
どの義母かはこちらをどうぞ。笑
全方位からの応援。「いい気分」でいた結果がコレなのですよ。「絶対に頑張らないぞ!」と頑張ったw結果が、コレなのです!!すごいよね、ほんと。
引き寄せ③「エネルギー仲間」
今年は、エネルギー仲間というか、目に見えない世界が大好きな、素敵すぎる仲間がたっくさんできました。
SNSの中でも、リアルに会っても、いつも内側の気づきの話を深められる友達ができたことが本当に嬉しい。ご機嫌で温かい友達に、たくさんたくさん助けられたなぁ〜!!
そして、こんな人になりたいな〜と思えるような、私の望む在り方やライフスタイルを持つ方たちとの出会いもあり、色彩豊かなインスピレーションをもらえたこともすごく嬉しかったんですよね。
人との関係に恵まれまくった一年。本当にありがたい。
引き寄せ④「表現への解放」
絵を描いたり、文章を書いたり、表現への解放が起こったこの一年。何かの目的のためではなく、ただ楽しいからという理由で表現できることが、心底嬉しい!
もう、ただ楽しく絵を描くことは無理なのかなーと思う時期さえあったけど、ただ楽しいから、ただやりたいから、誰かの評価ではなくそんな内側の感覚だけに満足しながら書いて(描いて)いる自分が、この上なく嬉しすぎて…感謝しかないんです。
エイブラハムは「成功とは何かを達成することではありません。真の成功とは、今幸せを感じられることです。」と言っているんですよね。
お金がたくさんあれば幸せになれる、理解のあるパートナーができれば幸せになれる、仕事でこれを達成したら幸せになれる、実はそれはすべて成功ではなくて、
外側の条件に関係なく、今幸せを感じられることが、人生の成功なのです。だから、目標やゴールを設定し、そこに向かってただ走るのではなく、旅をし、その旅を心から楽しんでください。
そんなことを言っているんです。
引き寄せの法則は、望みが叶うことが「目的」のように語られることは多いけど、真髄は「今幸せを感じる自分になる(思い出す)」私はここだと思っています。この在り方でいるから、結果的にアレコレと望みが叶うんですよね。
でも、逆に、もう幸せを感じちゃっているので、何かが手に入るとか叶うとか、言ってみればどうでもよくなってしまうんですよね〜だってもう十分幸せだから。笑 でも、そうなると「叶えたい!」という執着がなくなるから、逆の逆に結果としてさらに望みが叶ってしまうっていう…おもろ〜!!
引き寄せの法則を意図的に使って生きている人ほど、引き寄せの法則はプロセス自体が幸せで、引き寄せるという結果は副産物だと言うんですよね。それ、私はすごくよく分かります。
そんな意味でも「表現の解放を引き寄せた」とか、もう本当に抽象的で分かりづらいんだけど笑笑、私の中ではすっごく嬉しい「成功」の体験であり、幸せすぎる引き寄せなんですよね〜!
引き寄せ⑤「“ソースからのインスピレーションが1日のスケジュールを決める”という暮らし」
エイブラハムの言葉に、こんなものがあります。
Inspiration is order of my day.
これは、ソースからのインスピレーションが1日のスケジュールを決める、という意味なのですが、気づけば私は今そんな生活をしているんですよね。
朝は5時半に目を覚まして、瞑想をして、7時に完全起床、
私の1日で、前もって決まっていることってこれだけなんです。あとはすべてfree time。
朝ごはんを食べるか食べないか、何を食べるか、何を飲むかから始まって、1日の中でいつ床を拭くか、洗濯をするか、そんな家事でさえ「あ、やりたい」という感覚がきたときにやっています。
直感で生きたい!!と望んだ私が引き寄せたこのライフスタイルを、私はとても気に入っているし、幸せに感じています。
ここ半年は、ほぼ予定を入れずに過ごしたので、すべて内側の感覚に従って毎日を楽しみました。おかげで直感の声がますます聞こえるようになって、やりたくないタイミングで何かをやることが、全くできない自分になりましたが、。笑 時々夫に「後回しにするな」と言われるんですが、私は何も感じません。笑笑
なぜなら、後回しにする私の言動が気になるのは、私の問題ではなく「後回しにしてはいけない」という観念に縛られている夫の問題だと思っているからです。夫にとって、私というパートナーもまた鏡なんですよね〜きっと。笑
引き寄せ⑥「島暮らしならではの趣味」
私は今、海まで徒歩3分のところに住んでいるのですが、そんな環境ならではの趣味が欲しいな〜と思っていたんです。そんなとき、たまたま友達がSUPしよー!と、体験ツアーに誘ってくれて一緒に行ってみたら、一発でその楽しさに恋をしてしまって。
すぐにマイSUPボートを買ったんです。
一回しかやったことないのにフルセット購入♬
これ、私の人生ではよくあることです。笑
超初心者だし、なるべく安全な場所で楽しみたいな〜と考えていたある日、たまたま近所の人にそんな話をしたんです。そしたら、そこの海でしたらええやん!たまに誰かやってるで〜と言ってくれて。
確かに、そこは内海なので良いな〜とは思っていたのですが、漁港だからSUP禁止エリアだと思っていたんですよね。でも、ご近所さん曰く、漁船はたまに出入りするけど厳密には漁港ではないらしく、問題ないとのことで。しかもそのご近所さんは、漁師さんの奥さま。誰かに何か言われたら私に言って!とまで言ってくれて。泣
私は初心者にして、歩いて行ける距離に、安全にSUPを楽しめる最高スポットを手に入れたのでした。週に何回か、風がなく天気がいい日には、一人SUPを漕ぎ、海の上をうろうろ散歩して、風の音を聴いたり、鳥の声を聴いたり、水の音を聴きながら、マインドフルな時間を過ごしています。
SUP一式は、クレジットカードのポイントですべてまかなえたので、実質無料で手に入りました♡「買ったからにはやらなきゃ!」という義務感なく気楽に付き合えるから、この“実質無料”にユニバースの愛あるサポートを感じます♪ 私の性格をよく知ってくれているな〜!ってね。笑
そして、ある日、SUPから帰って庭でボートを水洗いしているときにふと「あ、私の世界線がまた変わる…」と強い光と共にchangeの感覚が来たんですよね〜。SUPによって何かがまた解放されたのかな〜と思うのですが、まだよく分かりません。何だったのでしょうね〜良いフィーリングだったので、とりあえずただワクワクしておこうと思います♡
引き寄せ⑦その他
●タイのチェンマイの素敵ホテルの宿泊費をまるごと臨時収入で引き寄せ!実質無料に♡
●ライブチケットの2階席を買ったのにアリーナのチケットが届く
●とあるイベントで手違いで席がなかった私たちのために最前列に席を特設してくれた
●駐車場はだいたい奇跡的に空いてる。ラスト1に滑り込むこともよくある
●招待で家族でお泊まり(宿泊費、ラウンジのお茶は何度でも無料。ありがたい〜!)
●身体メンテナンス週3回×8ヶ月間無料!
●食べ物たくさん!
まとめ「ユニバースは私たちを幸せにしたくて仕方ない♡」
思い出せる限りではこんな感じ。
そう、私たちは愛されているんですよね。
「苦労をしないと手に入らない」「頑張って行動しないと叶わない」という思考をやめるだけでも、大きな変化があると思います。その観念が抵抗となっているんですよね。
noteでの楽しいアウトプットが、気づけば私自身の引き寄せにも大きく作用してくれた今年。
42歳の抱負は、全力でくつろぐ!!!って、これ以上かーーーい!!笑
はい、これからもたくさんくつろいで、たくさん楽しみたいと思います♡
と、いうわけで、
割と人間関係の引き寄せが私の心に残った今年。
新たな一年はどんな年になるでしょう〜??
目標もゴールも決めません。ワクワクしながら、この旅を楽しみながら過ごせたら嬉しいな〜と思います。
ただ、こうして書いたことで、今年手にしたたくさんのギフトを、さらに深く受け取ることができた気がします。結果的に、さらに望みを引き寄せてしまいそうな気がしてしょうがない!!!笑笑
皆様も、今年の終わりに「ラッキーやミラクルの振り返り」をしてみるのはいかがでしょうか?
形あるものに限らず、手に入っているものがいろいろと見つかるはずです♡
と、いうわけで、私の引き寄せの振り返りにお付き合いくださりありがとうございます‼︎
そして、
いつも読んでくださりありがとうございます♡
では、またね!