
キッチンののれんを作りました。
目次
・ちょっとした目隠しに
・手縫いをした後、ミシン縫いをして改良
・しばらく使ってみる

ちょっとした目隠しに
キッチンとリビングの間にのれんを付けました。
キッチンが丸見えだったので、ちょっとした目隠しをしようと思い、制作しました。
手縫いをした後、ミシン縫いをして改良
最初は手縫いで全て作ったのですが、横幅が足りず、更に隙間も出来ていたので、中央に生地を足して作り直しました。
中央の生地はパッチワーク風にプリントされた生地です。
ピンクと色違いで購入した、お気に入りの生地です。
丁度、長方形に残っていたので、のれん制作で使い切りました。
のれんを画像検索してみると、2枚布で作っている物が多いですが、中には4枚くらいで作っている物もありました。
そこで、私は3枚で作ってみました。
改良したことで隙間も無くなったので良かったです。
しばらく使ってみる
夏に制作した物で、涼しい印象がある青に赤いバラという生地を2種類使いました。
冬は赤系ののれんを作る予定でしたが、折角改良をして作り直したので、しばらく使ってみることにしました。
まとめ
・キッチンが丸見えだったので、目隠しとして制作した
・手縫いとミシン縫いをして改良した
・夏に使おうと制作したが、改良をしてお気に入りなので、しばらく使ってみる
来年2月までの運勢を占いませんか?
ホームページ
お知らせ
11月から天職・適職・お仕事占いを始める予定です。
ご縁がありましたら、是非よろしくお願い致します。
結美花 タロットカード士
鑑定歴は4年目。
鑑定数は500件を超えました。
子どもの頃から感受性が強く、魔法や占い、神様など目に見えない存在に興味がありました。
宇宙にも興味があり、スターシードでもあります。
スターキーパー(星の守り手)です。
西洋と東洋の様々な占いを学び、他にも自身で選んだ本などを読み、日々知識を深めています。
ココナラで占い師、ヤフー知恵袋で無料占い・カウンセリングを行っています。
タロットカードやオラクルカードを集めるのが好きで、2024年に日本占い師協会タロットカード士の資格を取得しました。
ご相談内容に合ったカードを使い鑑定します。
いいなと思ったら応援しよう!
