【シェアリングエコノミー体験記】DMMいろいろレンタルで入園&卒園式を効率よくグレードアップ
入卒園&入卒学シーズン到来
年が明けて2020年、入園(入学)、卒園(卒業)のシーズンが近づいてきました。今から、晴れの日に向けて準備を整え始めている頃だと思います。
悩むママ
安くて良いものがあれば最高ですが、ご自身(ママ)とお子様の両方を選ぶのはなかなか大変ですよね。
良いものは高い。安いものはたくさんあるけどデザインとか品質(生地、縫製など)が今ひとつ。いつも行くお店は他のママも行くし、ネットは届いてみないと心配。子供にも良いもの着せたい!
そうです。悩みは尽きないのに考える時間はあまりないんです!
もう一つの選択肢「レンタル」
そんなママにもう一つの選択肢「レンタル」をご紹介したいと思います。
我が家では三兄弟(全員男の子)の保育園、小学校の入卒時に「レンタル利用」しました。その体験をレビューしたいと思います。
本記事が想定するターゲット読者
・他のママと被りたくない人
・同じ値段で「もっとグレードの高い」物を身に付けたい方
・一人っ子、または年齢差があって一度しか着ない方
・シェアリングエコノミー体験をしてみたい方
・合理的な考え方の方
この記事で分かること
・入卒園、入卒学のファッションにレンタルの仕組みがあること
・人によっては購入するよりも「良いものを」「安く」利用できること
レンタルのメリット
・良いものが着られる、履ける、持てる(バッグ、アクセサリー等)
・買うより断然安い(同じものなら買うよりも相当安く抑えられます)
・クローゼットに残らない(返却して終了)
・兄弟のサイズ違いに悩まずにすむ
レンタルのデメリット
・返却が少し手間
・日程が集中する場合や、商品の人気が集中する場合に予約が取れない場合もある。
結論(レンタルは断然おトクで効率的)
総合的にみて、レンタルは非常に効率的だと思います。もし予約が取れるなら絶対にお得だし良いものが着られます(子供にも着せられます)。合理的な考えの方なら、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
我が家の事例(長男の保育園卒園と小学校入学)
我が家は3人兄弟で全員男の子です。購入して全員のイベント時に着る考えでいましたが、調べたところDMMいろいろレンタルで借りられるかも、と考えて調べ始めました。
我が家が選んだのはDMMいろいろレンタル
調べた結果、DMMいろいろレンタルにしました。決め手になったのは、ファッションのレンタルで検索すると、質量ともにレベルが高くて、予約→使用→返却の流れもわかりやすかったためです。
レンタルの流れ
我が家は3日間レンタルしました。
例えば3月17日が卒業式だったとして、「前の日に受け取るのはギリギリすぎて怖い」ため、受け取りを3月15日にし、17日の卒業式後、17時までに集荷を依頼して返却しました。
日数の考え方を含めて、利用手順については下記リンクから確認してみてください。
妻が借りたもの(料金は二泊三日利用)
・スーツ(ルネ フェミニンチェック スカートスーツ ピンク)7,680円 (参考価格:98,390円)
・靴(クリスチャン・ルブタン)6,580円 (参考価格:69,510円)
長男が借りたもの(価格は二泊三日利用の料金)
・スーツ(【キッズ】MICHIKO LONDON KOSHINO スーツ ネイビー)3,940円(参考価格:15,070円)
・靴(【キッズ】レースアップシューズ ブラウン)1,740円(参考価格:9,630円)
合計金額 19,940円 (参考価格:192,600円)→購入するより172,660円おトク
レンタルは断然オススメ!
いかがでしたでしょうか?
我が家が利用してみて一番良かったのは、子供に良いものを着せてあげられたということでした。近所のショッピンセンターや量販店、ネット等も探しましたが、やはりデザインや質感はレンタルの方が上でした。(もともと高いものがレンタルされているため)
妻は憧れのクリスチャン・ルブタンの靴を履けたことも嬉しかったようです。脚を上げて赤いソールを見せてくれました。
そう、靴を持っていなかった訳ではないんです。ルブタンを一度でいいから履いてみたかったんです!
女性にとっての靴(他にバッグとアクセサリー)は最高に大事なんです!
ちなみに
別ノートでも書きましたが、我が家では昨年海外旅行に行った時に、スーツケースもレンタルしました。
・[8-14泊]サムソナイト コスモライト3.0 スピナー 94L スーツケース パール 6,390円(参考価格:33,610円)
2個借りましたので、6,390円✖️2個=12,780円(参考価格33,610円✖️2個=67,220円)→購入するより54,440円のおトク
94リッターはそれなりに大きく、場所もとりますが、返却後は収納場所の心配もいりません。またスーツケースも年々進化しているため、比較的新しいモデルを使えたのは非常に便利でした。
ということで、シェアリングエコノミー全盛の時代にもマッチした仕組みで、我が家はこれからも積極的に活用していきたいと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?