適応能力

馴染むの大事です。
決して巻かれるのではなく馴染むのです。
馴染んでからが勝負です!
勝負?何と戦ってるの?自問自答🤔
『戦い』というとアグレッシブなイメージになりますが、アウェイでの立ち居振る舞いと言った方がしっくりくるのでしょうか?

これから世界に新しい場所に羽ばたくぞ!
と意気込んでいる方へ

1番良いのはウエルカムな環境に飛び込むこと。これはホントに有難い環境です!!貴方を必要としている環境が在ればすぐにその輪の中に溶け込めるでしょう😊さっと馴染めるので、その後の諸々の展開(企画、事業、ビジネス、契約)がスムーズに進み易いと思います。これはアンテナをビンビンにしておく必要が有ります!

私はここに飛び込みたい!!と自らの意思がハッキリとしている場合も、熱意が伝われば馴染むのにそんなに時間を要さないと思いますが、、、
こちらの場合は、、、相手の気持ちにかなり左右されてしまうので、、、立ち居振る舞いを1歩でも間違うと!排除されてしまうと言う思ってもみない展開になります( ̄▽ ̄;)

海外ではあるあるなのかも知れません。文化の違いや言葉の壁もありますが、、、馴染むこともせず、、、上から指示を出して元々あった空気を壊していく感じ😅本人は『レボリューション』のつもりで計画を練っているんですが、、、その中に現場のスタッフ、、、相手の気持ちや立場、今までの積み重ね等をマルっと排除しているんですね、、、まさに『ブーメラン現象』です😅自分が相手を排除してたら、、、そりゃ〜相手からも排除されてしまうよね?『ブーメラン現象』

これを『言語訓練』に置き換えてみましょう!
先ず『患者』『セラピスト』ときっちり分断してピリついた訓練室内になっていませんか?
※立場をきっちりと分ける事は必要な時もあります
患者さんやご家族の気持ちを考えた事ありますか?
訓練プログラムを立てる時に独り善がりになってませんか?何となくパターン化してませんか?『失語症訓練』ならこれとこれ。『構音訓練』はこれやる。『嚥下訓練』の流れは大体こう。患者さんに対する立ち居振る舞いや訓練も『ブーメラン現象』で自分に結果として返ってきます。

私も投稿記事を書きながら身が締まる思いです!!
今日も最後までお読み頂きありがとう😊ございます。
素敵な1日をお過ごしくださいませ〜

いいなと思ったら応援しよう!