
4月のレッスンテーマはSpring Flowers & Insects
親子英語レッスンで英語好きの種まきを!
神奈川県茅ケ崎市・藤沢市で【ふれあい英語あそび】を開催している、つるがゆみえです
4月のレッスンテーマはSpring Flowers & Insects!

新学期が始まり、上のお兄ちゃんやお姉ちゃんの都合でなかなか参加者さんが集まらないかな?と思っていましたが、
ありがたいことに満席開催となりました!
4月からは辻堂教室もスタートし、
ますます多くの親子さんに【ふれあい英語あそび】をお届けできるのが嬉しいです!
さあ、今月も楽しくレッスン行ってみよう~!
まずはルーティンのHelloのご挨拶やお天気のチェックから。
小さな輪になって小さな声でHello!
大きな輪になって大きな声でHello!
声を出して身体を動かしながら、徐々に英語モードに入っていきますよ~
緊張が解けてきたところで今月のお歌です。
今月のお歌は♪Hokey Pokey。
歌詞カードもお配りし、簡単な振り付けも伝授します。
右手、左手、右足、左足、体全体!
身体の部位のインプットにもぴったりのお歌です。
まだねんねの赤ちゃんも、じっとママの動きを目で追ってくれていました。
もう少し大きくなったら、一緒に踊ろうね♡
お次はクラフトタイム。
今月のテーマはSpring Flowers & Insectsなので
芋虫さんをつくりました♪
Crumple up the paper!の掛け声に合わせてお花紙をクシャクシャ!
クラフトの際には、
簡単な英語の声掛けと、簡単な作業を組み合わせることを意識しています。

子育てプチフレーズも毎月お配りしています。
今月は「ぐずってる時編」をお配りしました!
英語で話しかけたいけど、なかなかパッと出てこない…
というママから人気の子育てプチフレーズ。
ネットで簡単に声掛け集などを見つけられる時代ですが、声掛けしたいときにパッと目につくところに置いておけるのがこちらのプチフレーズの良いところ。
小さいお子さんにグシャグシャにされないように、ラミネート加工してお渡ししています♪
(このひと手間で、紙の寿命がぐっと延びるんです!)
アクティビティタイムでは風船をThrow & Catch!
小さいお子さんに大人気の風船!
色のインプットをしながら、Throw & Catch!の掛け声に合わせて風船をキャッチ!
お次は大きなスカーフの上に風船を乗せてMake a wave!
風船がフワフワと揺れて、みんな掴もうと必死!
そんな姿を見てママたちも思わず笑顔になります♡

最後はStory timeで締めくくります。
今月の絵本は「Good Night, Sweet Butterflies」。
ポコポコ浮き出た蝶々は思わず触りたくなります。
レッスン後のおしゃべりタイムでは
保育園・幼稚園や出産の話で盛り上がりました!
こうやって情報交換できるのもおしゃべりタイムの醍醐味ですね♡
英語に触れるだけでなく、
ママもたくさんおしゃべりしてリフレッシュしていってくださいね!
実は私はこの時妊娠6か月。
こちらの4月のレッスンを最後に産休に入らせていただきました。
再開は2024年秋ごろを予定しています!
英語を使ったふれあいを通して
また一つ温かい親子の時間が増えますように
親子英語講師のつるがゆみえでした!
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼
ふれあい英語あそび
親子英語レッスンで【英語好きの種まき】を!
英語をぐっと身近に感じながら親子のふれあいも楽しめる40分
ふれあい英語あそびについての詳細や開催日程はこちらをチェック
《講師紹介》
つるがゆみえ
・英語秘書歴7年
・アメリカ現地会社勤務経験有り
・2人の男の子ママ