多動なのか衝動なのか
自分を多動だと思ったことはないのですが、他者の評価は違うようです。
小学校の通知表に「落ち着きがない」と書かれたことが一度だけありました。
「協調性がない」と書かれたこともありました。
群れることは嫌いだし、一緒にトイレに行くのも訳がわからないし、女子がおしゃべりしながら、たらりたらりとゆっくり歩くのも、歩調が合わずに苦痛でした。(今もそう)
そのこと=多動だとは思ってもみませんでした。
でも、確かに衝動的に行動することは多かったし、今でも冷や汗をかくエピソードはたくさんあります。
おねしょが治らずに精神科への通院歴もあるし、高いところから何度も落ちて、頭に何箇所か縫った跡もあります。
トラックに跳ね飛ばされて、生死の境を1週間ほど彷徨ったらしいし、その時にお花畑と河岸に着けられた小舟を見た記憶もあります。
その入院中、屋上を松葉杖で歩いて滑って転んで、コンクリートの角に頭をぶつけて、縫ってもらったこともありました。
ここまで書いてきて、親はさぞかし大変な思いをしたのではないかと、両親に対して申し訳ない気持ちになってきました。ごめんなさい。
多動だと言われたのは、数年前の年末に、いきなり壁紙を剥がし始めて、さらに梁の部分をバールのようなものでこじ開けて、鉄筋コンクリートの躯体を露出させた事件です。
穏やかな年末年始を送るつもりが、壁を剥がし、ペンキを塗るという事態を勃発させてしまいました。
翌年には、ホームセンターでいきなり漆喰をカートに入れ始めた私を見て、流石に娘が止めに入りました。
一旦落ち着こう、とか言われました 笑
思いついたら即やりたい。
けれど時間が経ったら別にやりたいとは思わなくなる。
だから一旦落ち着いたら、やらないことが多いです。
衝動的だけれど、多動とは違くない?
何かをやろうと思った時、すぐに行動するタイプと、じっくりリサーチするタイプがいます。さらにいうと、相手に合わせて自分の行動を決めるという人もいます。
それが良いとか悪いとかではなくて、性格上の特性だということです。
家族間で特性が違うと、タイミングがズレることもあるけれど、お互いがうまいこと作用すれば、良いチームワークを発揮します。
自分とスピード感が合わない人との付き合い方は、相手に合わせるのでも、自分に合わさせるのでもなく、お互いに相手と自分を理解しあって、足りないところをカバーしあって、得意なところを発揮しつつ、チームとして行動すると、良い関係性が築けるのだと思います。
夫とはスピード感は違いますけれど、私が希望したことは、私が忘れたタイミングでサプライズのように叶えてくれます。
今じゃないんだよなって、昔は思ったこともありましたけれど、流れている時間が人それぞれ違うので、ありがとうと受け取ることにしています。
そして、これまでの私は、自分のスピード感を周囲に押し付けて、振り回していたのだなぁと、深く反省をしています。
落ち着きのある女性を目指したいところですが、キャラじゃないので、これからも自分らしく、多動的に生きることにします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?