見出し画像

声優小野大輔さんの音声ガイドで臼杵石仏の神秘にふれる

8月最後の日曜日。
台風10号の影響で楽しみにしていたライブに行けなくなった次女を元気づけるためつくみイルカ島へでかけた帰り道。
せっかくだから臼杵石仏に立ち寄ることに。

穏やかな田園風景が広がる〈深田の里〉には、国宝に指定された〈臼杵石仏〉群を見ることができる。
入り口で拝観料500円を払うと、音声ガイドの説明が。
2025年の3月31日まで、なんと人気声優「小野大輔さん」による音声ガイドが聞けるとのこと。アニメ好きの次女は大喜び。
参道入り口に設置されたQRコードを読み込みアクセスすると、音声ガイドを聞くことができる。
スタッフさんの中に小野さんの大ファンがいらして、音声ガイドの声をお願いしたら実現したんだそう。

臼杵石仏は1周800メートルの道中に、4つの見どころが点在。
阿蘇溶結凝灰岩でできた岩肌に彫られた磨崖仏群は、現在、61体あるすべての石仏が国宝に指定されている。

平安時代後期から鎌倉時代にかけてつくられたといわれているけれど、誰が何の目的で造営したのか定かではなく、未だ謎に包まれているそうだ。
自然の崖に彫られた石仏の姿は迫力満点。
所要時間約30分。音声ガイドをじっくり聞きながらゆっくり歩く。

最後の見どころ古園石仏エリア。

やさしい表情の大日如来像

外国人観光客が、ビデオを撮りながら熱心にお参りする姿もみられる。
「家内安全」「商売繁盛」「良縁結願」など7種類の願かけのお線香が。
私は商売繁盛を選んだ。


祈願用紙も用意されている

祈願用紙にお願いごとを記入。


大日如来を背にした景色

振り返ると深田の里を一望できる。
スタッフさんのアイディアでハートの景観が隠されていたり、楽しい。
そして、風がきもちいい。つくつくぼうしも元気いっぱい。

土産物店で御朱印をいただいて帰ろう。

素敵な音声ガイドを聞きながら、大日如来像の神秘のエネルギーをいただいた臼杵石仏だった。




いいなと思ったら応援しよう!