
【子連れ海外】豊かな港、プエルトリコでお腹も心も満たされる3日間
こんにちは!
インスタで海外生活を心地よく過ごす為の
トリセツを発信しています
ふゆです。
いつもは私のウェルビーイングを広める
活動をお伝えしているこのブログ、
インスタでは
お伝えしきれていない内容を
記録として残したいと思い、
今回はアメリカ生活最後に訪れた
「プエルトリコ」について
訪れた場所やおすすめレストランを
紹介していきます!
プエルトリコとは
プエルトリコという場所をご存知ですか?
プエルトリコは正式には「アメリカ合衆国の自治領」として扱われており、独立した国ではありません。したがって、「国」と呼ばれることは少なく、アメリカの領土の一部として位置づけられています。
入国審査なしで行けるカリブ海
は気軽でとてもよかったです!
それでも現地はスペイン語圏。
現地の食堂に行くと英語が通じないこともしばしばありました。
おかげで簡単なスペイン語を覚えることができたし
勉強してみたいとも思えました!
子連れ2泊3日の旅程
1日目 のんびり過ごしながら「食」を堪能!
ちょうどお昼どきにプエルトリコ空港に到着。
Uberで(夫の仕事関係の方に)おすすめされた食事処へ。
ここがめちゃくちゃ美味しくて家族でどはまり!
すぐさま3日目の予定に組み込みました(笑)
お腹を満たしたらUberでホテルへ。
カリブ・ヒルトンに泊まりました。
砂遊びが大好きな子どもたちと
2時間ほどビーチで遊びました!

大人たちはプールサイドのバーで
プエルトリコ発祥と言われている
ピニャコラーダ(🍍ジュースとココナッツのカクテル)
とモヒートを注文。

夜はビーチ疲れで
街に繰り出す元気がなかったので
ホテルのプエルトリコ料理レストランへ。
(Rustica Ristorante)
事前にプエルトリコへ旅行に行った親友から
「バナナ料理ばっかでてくんで。
揚げたバナナにつぶしたバナナに(中略)(関西弁)」
と聞いていたので
「フリッター」というメニューに注意した気がします(笑
ここのモフォンゴは
想像していたモフォンゴよりも全然重たくなくて
めちゃくちゃ美味しかった!

ツナタルタルとピニャコラーダを注文して
軽めの夕食にしました!
(後ろのピザは子どもたち用)


2日目 サンファンで世界遺産と街歩き
Uberで世界遺産のサンフェリペ・デル・モロ要塞へ。
広場は風が強いので
プエルトリコで有名な凧揚げの絶好なスポット!
凧は売ってるしダラーツリーで買った物を持っていくのも良し👍

要塞は内側がビビットなカラーで南国らしさを感じる見た目。

地下まであるので見応えがあります!
どうやって攻めてきたのかな、など想像しながら見学しました。

そのあとは徒歩でサンファン旧市街を散策。
カラフルな街並みが絵になります。

夫の会社関係の方が作ってくれた
おすすめリストに沿って
プエルトリコ料理レストランへ。
ここもめちゃくちゃ美味しかったです!



お腹すきすぎて写真撮り忘れ(笑)
レッドスナッパーを揚げたものをシェアしました!
スコールが降ってきたので
Uberに乗り込んでホテルに戻り休憩。
夕食はまた街に繰り出してレストランへ。
ここもめちゃくちゃ美味しかったー!
店内がまるでマーケットにいるような内装で
店員さんも昔の服装をされていました。





豆のスープにドはまりしました!
3日目 最後に駆け込みプエルトリカン
まずは朝一でビーチへ(笑)
完全にビーチ遊びにとりこになった娘。
そしてチェックアウトしてから
初日に訪れたプエルトリコ料理屋さんへ!
もっと来たかったーってくらい
まだまだ堪能し尽くせなかったけど
最後に行けて満足!
そういえば、空港でプエルトリコ産の
板チョコが売っていたのでお土産で
買って帰ったんですが
これがめちゃくちゃ風味深くて美味しかったー!
お土産にチェックしてみてください☺
2泊3日でプエルトリコの食と観光を
のんびり堪能した旅行でしたがいかがでしたか?
特に「食」のところで
私が検索した時はなかなか良い場所が
出てこなかったので
参考にしていただければ満足いく旅行になるのかなと思います!
======
このnoteはウェルビーイングに生きることを中心に
海外生活されている方、駐在帯同されている方に向けて
講座やコーチングを提供する活動について
発信しています!
公式LINEでは
私が実際にやってすんなり行動に移せた
海外生活を「自分事化」するワークシートをお渡ししています!
登録後すぐお受け取りいただけますので
お気軽に活用くださいね!