
2020/10/23 出来なくなったからこそ
気付ける自分が好きな事
コロナの前までは、
イベントや、会議のサポートスタッフとして、
誘導や受付の仕事を不定期でしていた。
好きな時に応募して働けるスタイルと、
誘導の仕事が楽しかった。
コロナの影響で、人が集まる仕事は全てキャンセルとなり、
他の仕事をせざるを得なくなり
有り難いことに知り合いから仕事を紹介してもらいなんとか生き延びてきた。笑
その仕事にももちろん良いところがあり、
自分の事に集中できるストレスフリーな所と、
働きたい時だけ応募するというスタイルが出来る所があり気に入っていた。
でも、
なんだか仕事以外でうまくいかない事があって
メンタルや、体調不良になったりが続き、
在宅ワークを模索していた。
なかなか自分が出来る在宅ワークが無くて、仕方なく出来る時だけ紹介してもらった仕事をメインにしていた。
それでも、精神的に辛くなってきて、
自分に集中出来る仕事ばかりでは
日常生活に支障が出てきた事や、
段々と、周りも私の顔を覚えて来て、余計な人間関係がうまれそうになったり、
ピリピリした空気の中で働かなければいけなかったり、
そのピリピリした場所に毎週通わなければ行けない辛さ(hss hsp の方ならわかるかも?)
で、動悸がしたり、
胃が疲れて口内炎が出来たりして、
耳は耳鳴りが時折出て来てて、
もう限界だと感じた。
そして、そこから真剣に自分か好きな事はなんだろうか?
と、考えた結果、
人に楽しさを伝える仕事や、人に聞かれたら調べて伝える仕事みたいなのが好きなのだとわかった。
そして、
そんな事が出来そうな仕事を見つけ応募し、
早速面接のイメージングを始めた途端から楽しくて仕方なくなった。
心が
ウキウキする
ワクワク
ルンルン
幸せ
ホッとする
リラックス出来てる
などの感情は、
自分の本心からの
yes
なのだ。
こ」も、コロナのお陰で、何も出来なくなったからこそ気づけた事だと思っている。
いかにそれを私が好きだったのか。
を気づかせてくれた。
もちろん、
私はhss hsp なので、
興味の先はまた数年したら変わるかもしれない。
だとしても、
今の自分
が、
今ほんとに好きなこと
というのが一番大切なのだ。
過去でも未来でも無く。
それは、
私達は
過去でも未来でもなく
今を生きているから
に他ならない。
だから、
今の私と向き合う事が出来たのは、
その時間と環境になってくれたお陰だと思ってる。
大変な時を私達は過ごしているけれど、
だからこそ、
そこから気づける事が沢山あるのだと私は思っている。
そうそう
このコロナのStay Home の間、
大好きなカラオケに行けなかったから
カラオケに行ってた時に
撮り溜めていた動画の編集を
暇つぶしに(とても面倒くさくて手付かずのままだったもの笑)
して、何個かYouTubeとかに上げる事も出来た。
そのお陰で、
簡単な編集しか出来ないけれど、編集作業に慣れてきた。
これもコロナのお陰だと思ってる。笑
そ
いいなと思ったら応援しよう!
