![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135213722/rectangle_large_type_2_17593bf4f550ca351a4df2476dd24d71.jpg?width=1200)
最近の出来事つらつらと
お久しぶりです。
宇宙連合一員の宇宙人👽ゆみこです。
お元気でしたでしょうか?
私は今年に入ってから、いろんな事が立て続けに起こっており、
正に台風の目🌀を通り抜けようとしている感覚で過ごしております。
スピリチュアル界隈ではここ数年、
「針の目を通り抜けれるかが今後の人生のカギ」
と、色んな人が言ってましたが、
まぁ、それはあまり気にしすぎず過ごして来ましたが、
今年に入ってから私は正に台風に巻き込まれて、少しくけれたと思っていたら
それは、台風の目の中に来ただけで、
また台風に巻き込まれて。
を繰り返しているような感じです。
台風の目の中は何も起きてないけど、
一歩間違えて動くとその台風に巻き込まれてしまう。
気が抜けない。精神統一が常に必要。
そんな感じです。
とはいえ、何にもしないでぼーっとする日もあるのでまだマシなのかな??
1月1日。
まったりと過ごしてましたが、日本の旅客機が衝突して円安が再熱。
主人のお金関係が心配に。
1月末。受精卵の移植日2日前から熱が出る。
焦りと不安からどうしてもキャンセルしたくなく、
そのまま当日移植する。
その数日後2月3日
トイレの天井から水漏れ。
日本語あまり喋れない主人に代わって、隣人との対応全てを私がする事になる。
自主管理のアパートなので、色んな人に相談(人が怖い私には苦行)
隣人とのやり取りに緊張、恐怖、水漏れでトイレがあまり使えず、
主人はただただ水漏れのぐち。
主人にブチギレ、号泣😭
(注: 主人は基本的に愛情あふれる素敵な人なんですが、やっぱり人間なので時々腹が立つ。という事だけです。)
それらのストレスで水漏れ初日から約10日位あまり食べれず、眠れず。
その影響か、
卵は一度着床したものの、流産。。。。(もしくは体内に吸収されたのかもと医者より)
その後約1週間、本能で涙止まらず。主人に気持ちぶちまける。
主人は、ただただ聞いてくれてた。時折反論してたけど、それも涙で応戦笑
体を使ってるのは私なのでね👍
2月半ば
切れ痔がなかなか治らず、
少しずつ痛みが酷くなる。
私の新しい仕事が決まる。
が、出勤2日目にイジメのような扱いを受け、転職活動をし始める。
仕事もハードで疲れやすくなる。
主人の新しい仕事の案件のクライアント、ディレクターが酷過ぎて、主人がストレスで時折叫ぶようになり、
主人が心配で気持ちが休まらなくなる。(この案件は、3月,4月も続く)
3月1日、
切れ痔の為肛門科に行き、軟膏を貰い治療スタート。(ステロイドが入った強い軟膏🧴)
そんなこんなで、流産の悲しみから癒えた頃、
新しい職場環境が相変わらず酷く、疲労が常に取れなくなる。
そして何故かこのタイミングで10年以上も会ってなかった高校時代の友人から連絡が来て、久しぶりに会う事に。
仕事で疲れているけど、少し無理して会ったが、
久しぶり過ぎてどう接したら良いか分からず、
不安から喋りまくる、気を遣いまくる。
余計に疲れてしまったので、
お昼食べてから数時間で解散する事に😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135217177/picture_pc_3368e9d9ebeb09bd80c424a896bba548.jpg?width=1200)
美味しかったけど、あんまり人入ってなかったのに会計、退場を迫られ、なんだかなー。な気分になった笑
後日、新しい仕事のスケジュールの合間をぬって他の仕事の面接をして、
より疲れた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135217283/picture_pc_6bfb3356fee08ebaad27cd1bfc0a43ab.jpg?width=1200)
新しい子猫も来ていて癒された❤️🐈
休みは十分とっているはずなのに、どうしてもなかなか疲れが抜けず、段々と息が臭くなって来た。
3月半ば、腰の辺りが蚊に刺された感じに痒い。翌日痒みが右腰、右側お腹に広がる。
ホットカーペットによる低音やけどかと思い、皮膚科を受診。
帯状疱疹と診断され、患部をガーゼでカバーし、薬を飲む。(ここ最近の疲労で免疫力が激減した事により発症)
たまたまその週は仕事がほぼ無かったので、残りの1日分の仕事をキャンセルし、丸々1週間安静にする事に。
元々予定していた受精卵移植再チャレンジは、タイミング悪く、帯状疱疹になったタイミングと被り、
先ずは帯状疱疹を治す事を優先するようクリニックに言われたので、
来月に延期になる。
そんな中、私の酷過ぎた仕事は先週退職し、
数日前、
新しく決まった仕事が始まった。
昨日は、主人の引き続きしている仕事の案件でまたもや問題が起き、ストレスで主人が凄く取り乱していたりで、私も精神的に落ち着かなくなる。
本日皮膚科より、ほぼ治って来ているのとの事。
で、後は神経痛の痛みを和らげる薬を処方してもらい自宅で安静に。
新しく始まった仕事は、面接時に言われてた事と少し異なり、
電話対応も頻繁にあったり、結構忙しいし、覚えないといけない事が大量にあるので、マルチタスクが出来ない私には無理かもと、
他の仕事を探すべきか検討する事に。
ただ、不妊治療中なので、簡単にやりたい仕事だけを探すことは難しく。😓
こんな数ヶ月を過ごしておりました。笑
本当は、
部屋の模様替えもしたかったけど、
2人とも心が疲れてて、休みの日も何もしたくない事が多くまだ出来てない。
4月の半ばになると、今私達それぞれが抱えている問題がほぼ落ち着くと思う。
とはいえ、
やっと修理業者は決まったけれど、
水漏れの修理はまだ日程がハッキリ決まってないし、
トイレの修繕もまだしてない。笑
共有部分が原因だそうなので、
修繕費用の負担のお願いも、マンション管理間相手だから気兼ねなく出来るのは良かったが。
本当に、今年に入って色々と試されているような事が次から次へと起こってます。
皆様はいかがでしょうか?
今年は例年に比べて色々問題が起きてますか??
私は、明らかにそうとわかるので、
私にとっての今年は忍耐力、冷静さを鍛えられる年なのかもな。と感じております。笑
うちのハムスター🐹マルコちゃんなんて、
高齢で、今年に入ってから
いつ天国に行ってもおかしくないくらい危なかった時が何回かあったので、1日1日を確かめながらお世話をしてます。
しかも、ほぼずっと寝てます。
朝起きて、あ、今日も息してる🐹😮💨
という毎日です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135218516/picture_pc_836c3ce3b6cbb824336a4eb339cea55d.jpg?width=1200)
幸いまだ食欲があるので、もう少し彼女と一緒に過ごせるのかも?
と、感じてます。が、期待はし過ぎないように。
別れが辛すぎるのは嫌ですからね🥲🥲
本当、ハムスターの事も含めて、1日1日を噛み締めながら生きている毎日です笑
気が抜けん!笑
いいなと思ったら応援しよう!
![Yumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174092429/profile_0de4cdb553f41bb96d9d3f7052a3b52d.png?width=600&crop=1:1,smart)