見出し画像

次女が頭から血を流して帰ってきた話

ママになって今年で12年。娘たちも大きくなって、もう大きな怪我を心配することはないなと思っていたのですが、本日次女がやってくれました…。(溜息)

イエーイ!じゃないのよw

学童に迎えに行ったら、先生に「あ!お母さん!まりちゃんが頭をケガしちゃって!」と言われ、本人を見てみるとおでこから絆創膏の色が変わるくらい出血。

次女は「おでこ<メガネ」の心配をしてました。

かけていたメガネのフレームは曲がり、レンズには傷が。聞けば、学校から学童に行く「なにもない平坦な道路」で一回転したそうな。ちょうど長女も現場に居合わせたらしく、詳細を聞く走っていて一回転したと言うんですよ。

もうね、意味がわかりません。なにもない平坦なところでなぜ一回転…?

振り返るとこれまで怪我をするのはいつも次女。長女は怪我もないし、めったに熱を出すこともありません。しかし次女は生後9ヶ月に川崎病を発病からの2週間の入院。

姉妹喧嘩に負けて?長女(当時2歳)から引っ掻かれ、顔には未だに消えない引っ掻き傷。ヘアアイロンがあたって足首にやけど。(私のせいです)

沖縄では、ビーチのベンチから落ちて顎を切って救急車で搬送。3針縫いました。小学生になってからは、通学路にある信号で頭をぶつけておでこにアオタンを作って帰ってきたり…。熱も毎シーズンしている気がします…。

そして今回は一回転…。もうね、怪我するのが日常茶飯事すぎて私は爆笑です。メガネが割れて目に入らなくてよかったと思いましたが、当の本人は痛さももちろん「メガネが壊れて、ママに怒られる」で泣いたそうな…。

そうなんですよね。次女のメガネは買ってまだ8ヶ月くらい。買ったときに「絶対壊すなよ」と釘を差していたのですがまさかこんな形で壊すとは。でもまあ仕方ないですし、保証もあるのでいいんですけど本当に溜息です。

女の子ってこんな感じでしたっけ?w

次女ってちょっと頭やばいんですよね。斜め上を行くというかなんというか。一癖も二癖もある。右向け右したくないタイプなので、この子には普通の教育は通用しないなと母は感じています。(次女の性格は私と同じ)

フリースクールとまでは言わないですが、自由にのびのびとできる学校に通わせたほうが才能が開花するんじゃないかな。

はい。特にオチはありませんw
今日も梨木家のガールズは元気です☺



いいなと思ったら応援しよう!

梨木由美|海上自衛隊卒のWebライター
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!少しでも心に響いた方はサポートしていただけると嬉しいです。