
棒針編み始め側に ピコット縁編みやってみた
はじめて編んだマルティナさんの靴下の残り毛糸を使って
アームウォーマー(ピコット縁編み)2つ目を編んでみる。
52目(片側26目)、2.8ミリ角型輪針使用。幅9.5cm。
マルティナさんの作り目で始めて
8段で折り返すこととした。間が悪く色の変わり目だがやり直さないこととする。ピコット前後で色が変わらない方が良いと思うが、変わるとどんな感じか試してみる。


ダークな糸で作り目部分を一緒に編んでいる
マルティナさんのYouTubeを見てする場合、作り目をマルティナさんのやり方でしていると画面通りにやり易いと思う。

縁編み部分終わり、5段愛らに編んだところです。
リバーシブル風に手先からピンクの裏が見えて良いかも。
マルティナさんのピコット編み(編み始めにピコットを作る)場合、作り目をマルティナさんのやり方にしておくと分借りやすいと思う。
2分30秒くらいから作り目になります。
メリヤス編みクルクル仕上げならこの動画通り作ります。
左右、編み始めできました。ここから指通しで往復編みします。

続きはまた明日以降に