見出し画像

ホーピングの仲間で、東武博物館へ行きました。

1月第四週のホーピング活動日
いつものボランティアセンターを借りられなかったため、外出です。

北千住から、東武スカイツリーラインで東向島駅へ
障害者手帳を持っていれば運賃は本人も付き添いも半額になります。子供用切符を買っていましたが、今は切符でなく専用スイカです。

東向島駅のとなりに
東武博物館があります。天候の影響を受けないので、選びました。
障害者割引で入場。

パンフレット
パンフレット

何度も来ているから分かってる。入口でさっそくガチャは一人。

ここは見ただけ

3台走っていて、どれを動かしているんだか

撮影スポット

ロープウェイ

座席に乗っただけ。ロープウェイは動きません。

汽笛が呼び物ですが、仲間には残念ながら聞こえません。擬音語は手話でも表しようがないんです。

走りませんが、車輪は動きます。


東武各線が一つのパノラマに。そこを電車が走るショー


展示室

実際に走る電車の車輪が見える

2階に休憩室

また、東武スカイツリーラインで帰ります。

北千住でママが待っています。

グループホーム(土日は自宅に)と作業所 二人
自宅と作業所

土日は作業所がお休み。月2回、手話が通じるホーピングに集います。


1月第二週は、書初めをしました。


手話で読み上げ?カルタもしました。

ろう重複障害児者の学習と交流 ホーピング 活動紹介でした

いいなと思ったら応援しよう!