単発の一度限りの自費ヘルパー
高齢男性の一人暮らし。施設へ入居する朝、娘さんの手伝いに。
最後の日が土曜だからって、
慣れたヘルパーさんが追加でサービス入ってあげれば良いのに。
慣れない自費ヘルパーが援助に入ってビックリ!
でも、私が行って良かったかも
介護保険の訪問介護のヘルパーでは、サービス内容に制約があります。
分かるけど、
自費ヘルパー1時間でけっこう片付いたけど。
トイレ介助、Pトイレ廃棄、着替え手伝いしながらでも。
毎日ヘルパーが入っていた?という室内状況
洗面所やトイレや廊下の床がベタベタ。
ケアマネジャーやサービス提供責任者は気づいてなかったの?
どういう指示を出していたの?10分かからず拭けたけど。
アクエリアス空き容器が7~8本食卓にごろごろ。
1日で飲める?昨日ヘルパーさん、片付けなかったの?
ラベルはがして、ゆすいで、つぶしてレジ袋へ。5分
台所の流し排水の中、酷かった!ネットの中ドロドロ。金属かごもヘドロ。その奥はやる時間なかったけど、ネット交換と金属かご洗って、とりあえず悪臭発生防ぎました。5分。
明日は入所だったら、ヘルパーさんやってあげない?私だったら記録に書かずにやっちゃうけど。この程度は大掃除ではないのに。普通、定期的にネット交換するよね。失禁はあるけど自分でトイレに行ける方。排泄介助に入っても時間に余裕あると思えます。独居なので家事援助も入っていたはず。
冷蔵庫の中は、施設入所が迫ったら捨てませんか?
6月賞味期限の生卵パック入りがあった これ絶対ダメ!
トレイで腐っているぬかずけキュウリ、これもダメ!
他いろいろ(調味料等)は、後日業者が捨てるにしても。
味噌・チーズ・バター・縮緬ジャコパック・刻み葱パック等は捨てましょうよ!
冷蔵庫を空にして
全部まとめて、マンションのゴミ捨て場へ、家族に捨ててもらいました。
ヘルパーさん、ごみ収集日に縛られない所なので、捨てられたでしょ。
容量の1割程度しか残っていなかった と言うことはここ2か月は飲み物を冷やす機能しか使っていなかった と言うことは昨日か一昨日のヘルパーさんが捨てても良かったよね
10分
たぶん、「しなくてよいよ」が口癖のご本人。だからできなかったかも。
「しなくてよいよ」を納得していただき、するのがヘルパーの腕かなと。
ケアマネも訪問介護もはずれがあること実感
帰りがけ、車いす介助してマンション玄関へ。施設入所を拒否していないことが救い。「また帰ってくるかな?」「帰ってこないよ」「そうか」って。
「要介護2だけど、自費レンタル2000円で車いすを借りた」と娘様談。
「要介護2だと、介護保険で500円位で借りられると思いますが」と、つい言ってしまいました。要介護2以上なら無条件で車いすレンタルできるのはケアマネの常識です。
※ 完全に単位数がオーバーしている場合、自費レンタルにする選択はなくはありません。介護保険5000単位が自費になると5000円の負担になるからです。自費レンタル2000円を選択するのもありです。
・厳密に言いうと、月途中の入所で単位数は大幅に余っていた可能性あり。8月分を500円にできたはず。というか、施設入所時の介助用に借りている感じがしました。今月分単位あったはず。プランに追加し担当者会議を開くのが手間、または家族に負担をかける判断だったかもしれません。
・施設が住宅系だと、在宅時の単位利用を合わせるので面倒にしなかったのかもしれません。
「ケアマネさんがあまり・・」と娘様。
ケアマネがもう少し親身だったら、訪問介護サービス内容をもっと良くしようとしてくれたはずだし。
訪問介護事業所のサービス提供責任者さんは何をしていたのでしょう。
ケアマネの自宅訪問、ハンコを貰うだけではなかったのです
ヘルパーさんは悪気なく、気が利かないことがあるので
サービス提供責任者やケアマネはチェックする必要があります。
気が利かないヘルパーさんでも指示をだせばやってくれるはずです。
※ 5~6年前ケアマネ時、認知症で独居の方を担当。家事援助でヘルパーが入っているのに、ヘルパー直後に訪問して冷蔵庫をチェックすると、賞味期限切れの食べ物があるある。本人は日付をチェックできません。1日はともかく、数日前はアウト!サ責へ連絡しました。その訪問介護事業所もしくは担当のサービス提供責任者を信用していない場合、ケアマネがチェックしないと。
※ 特に、自社系列事業所へのサービス依頼をしたからには、責任をもってそのサービスを良くしなければなりません。自社系列以外を選んでいる時はある程度厳選して選んでいて、サービス提供責任者との関係は対等で相談できています。
単発で遠めの自費ヘルパー、儲からないけど学べました。
片道50分往復100分、1時間分の時給。約2千円(交通費の余り足して)
全く割に合わないけど、行く人がいなそうなので「ポチッ」OKしました。
みんな良い方で、役立った感あり、良しとしましょう。